いつの間にか11月も10日を過ぎてしまいました、、、今年も残すところ、あと51日くらいですね。
ブログも途切れ途切れになってしまってすいません(汗)
最近起きるのが遅くなってきて、また昨日まで下痢と高熱にうなされていた浅里です。
それが月曜日に治ってしまうから、また都合の悪い身体です(苦笑)
さて、もう寝ようと思うので、気に入った本をひとつご紹介したいと思います。
山田真哉氏、「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」
古本屋で100円だったので、読むものもないしまぁいいかと気軽な気持ちで買ってみたのですが、読んでみたら面白い!
正直銀行に入って3年目だし、会計のいろはの「は」くらいまではわかっているはずだから、読んでも意味ないだろうなと高をくくっていたものの、目から鱗的な内容ばかりの本でした。
別に銀行員だろうがメーカーだろうがエンジニアだろうが主婦だろうが関係無し。
こんなに読みやすく、読者を納得させてしまう山田氏の文章力は、別に会計士だからとかいう問題ではないでしょう。こんな文章を書けるようになりたいな。
さ、たわ言のような内容になってしまった月曜日の夜のブログ。
今週はたして書き切れるのだろうか、、、(汗)
0 件のコメント:
コメントを投稿