さて、銀行も今日をもって今年の業務を終了いたします。
昨日は、預金の役席が、
「会社は休みに入っているところが多いので、大して混まないでしょう」
とか言っておきながら、僕が赴任してきてから最高の窓口IQを記録して、初めて窓口の受付をやりました。
ロビーで待っているお客様の「早くしろ」的な視線、本当に怖いわー(涙)
それもこれも今日でとりあえず終わり!
支店で飲み会が予定されているけど、お酒は飲まずにさっさと帰ろうっと!
それでは皆様、よきお年をお迎えくださいませ、、、!
2008/12/29
2008/12/26
クリスマスの不況
クリスマスイヴとクリスマスは、怒涛のような勢いで過ぎていきました。
クリスマスイヴの日にある会社がイッてしまったりするし。
融資の件数もこの二日間で6件くらいはあったでしょうか。
自分のするべき仕事をすべて放り投げて、ひたすら事務に集中した二日間でした(涙)。
それにしても、やはりこの地方都市にも不況の波は確実に押し寄せてきているようでして。
企業の情報収集を専門業務としている会社の方と昨日お話できたんですけど、「こたぶんに漏れず」、中小企業にとって厳しい時代となっているようです。
早く、そんな荒れた社会に乗り込めるように、、、
まぁとりあえず今は勉強勉強ですね。
クリスマスイヴの日にある会社がイッてしまったりするし。
融資の件数もこの二日間で6件くらいはあったでしょうか。
自分のするべき仕事をすべて放り投げて、ひたすら事務に集中した二日間でした(涙)。
それにしても、やはりこの地方都市にも不況の波は確実に押し寄せてきているようでして。
企業の情報収集を専門業務としている会社の方と昨日お話できたんですけど、「こたぶんに漏れず」、中小企業にとって厳しい時代となっているようです。
早く、そんな荒れた社会に乗り込めるように、、、
まぁとりあえず今は勉強勉強ですね。
2008/12/24
大掃除
年の瀬が近くなってきたということで、月曜日の夕方から大掃除を行いました。
物品庫の中にある贈答品を片付けて(賞味期限の切れた水やら、今は行っていないキャンペーンの品やらがわんさか!)、金庫の中の書類を整理して(ここでは書けないような代物がわんさか!)、給湯室の汚れを落として(煙草のヤニがわんさか!)。
いろいろなものや場所を綺麗にすることがこんなに気持ちの良いことだとは思ってもみなかったです。
そんな大掃除の後は、なぜか支店の食堂で飲み会。
すでにビールやつまみも用意されていて、支店長の独断的提案であることは目に見えておりました。
まぁ先日の事件のこともあって、支店長的にも早く気まずい状況から脱却したかったのでしょう。
互いが微妙に気を遣う飲み会でした。
途中から支店長は気持ち良くなってきたみたいで、よし、新年会はどこどこでやろう、お神酒はどこどこのが良いなどというものだから、周りもああそうですねと頷くしかなくて。
今から年明けの飲み会が鬱です。
さて、今週もあと3日!
頑張りましょうか!
物品庫の中にある贈答品を片付けて(賞味期限の切れた水やら、今は行っていないキャンペーンの品やらがわんさか!)、金庫の中の書類を整理して(ここでは書けないような代物がわんさか!)、給湯室の汚れを落として(煙草のヤニがわんさか!)。
いろいろなものや場所を綺麗にすることがこんなに気持ちの良いことだとは思ってもみなかったです。
そんな大掃除の後は、なぜか支店の食堂で飲み会。
すでにビールやつまみも用意されていて、支店長の独断的提案であることは目に見えておりました。
まぁ先日の事件のこともあって、支店長的にも早く気まずい状況から脱却したかったのでしょう。
互いが微妙に気を遣う飲み会でした。
途中から支店長は気持ち良くなってきたみたいで、よし、新年会はどこどこでやろう、お神酒はどこどこのが良いなどというものだから、周りもああそうですねと頷くしかなくて。
今から年明けの飲み会が鬱です。
さて、今週もあと3日!
頑張りましょうか!
2008/12/22
職員旅行でした。
金曜日の業務終了後に慌ただしく向かった先は、同じ市内の旅館(一応温泉街)。
「東京に行きたい」という意見を跳ねのけ!
僕が幹事だった職員旅行は、一泊二日の近場での飲み会でした。
特に出し物とか何も用意していなかったのでさすがに皆さんの怒りを買わないかどうか不安だったのですが、みんな仕事後で酔いも早く回って、それなりに楽しんでくれたので良かったでした。
そう、このままで終わってくれれば良かったのでしたが、、、。
「今夜は無礼講で行きましょう」と最初に明言していた支店長が、一次会が終わって二次会になったときに、「無礼講過ぎる」とキレてしまいました。
残念なことですが、まぁ大したことの無い支店長だということが今回で実証された形となりました。
いずれにせよ、今日支店長になんて挨拶しようかな、、、面倒臭いなぁホント。
いやいや! 今週、というか今年も残りわずか!
頑張りましょう!
「東京に行きたい」という意見を跳ねのけ!
僕が幹事だった職員旅行は、一泊二日の近場での飲み会でした。
特に出し物とか何も用意していなかったのでさすがに皆さんの怒りを買わないかどうか不安だったのですが、みんな仕事後で酔いも早く回って、それなりに楽しんでくれたので良かったでした。
そう、このままで終わってくれれば良かったのでしたが、、、。
「今夜は無礼講で行きましょう」と最初に明言していた支店長が、一次会が終わって二次会になったときに、「無礼講過ぎる」とキレてしまいました。
残念なことですが、まぁ大したことの無い支店長だということが今回で実証された形となりました。
いずれにせよ、今日支店長になんて挨拶しようかな、、、面倒臭いなぁホント。
いやいや! 今週、というか今年も残りわずか!
頑張りましょう!
2008/12/17
営業時間終了後の世界
昨日は、営業時間終了後に消費者ローンの申し込みやら、住宅ローンの事前申し込みをしたいやらで、結局一日中てんやわんやな日でした。
まぁ営業時間は3時に終わるのが銀行の常ですので、普通に仕事をされている方々にとってはその時間中に来るのはとても難しいことではあるんでしょうけど。
それでも営業時間終了後に来ることって結構勇気がいることのように思います。
応接室に入ってもらって、消費者ローンの説明やらしていると、
「ガハハハハ」
と上司の笑い声が聞こえてきたり。女性行員のキャッキャする声が漏れてきたり。
お客様としてもこちらとしてもやりづらい、、、。
いずれにせよ、膨大な事務処理に加えて舞い込んでくる仕事仕事。
果たして今年を無事に乗り越えられるのだろうか(涙)
まぁ営業時間は3時に終わるのが銀行の常ですので、普通に仕事をされている方々にとってはその時間中に来るのはとても難しいことではあるんでしょうけど。
それでも営業時間終了後に来ることって結構勇気がいることのように思います。
応接室に入ってもらって、消費者ローンの説明やらしていると、
「ガハハハハ」
と上司の笑い声が聞こえてきたり。女性行員のキャッキャする声が漏れてきたり。
お客様としてもこちらとしてもやりづらい、、、。
いずれにせよ、膨大な事務処理に加えて舞い込んでくる仕事仕事。
果たして今年を無事に乗り越えられるのだろうか(涙)
2008/12/16
板挟み
案の定、昨日は昼飯を食べる時間など無く、ずっと営業室であたふたしておりました。
伝票の訂正取引も何枚か出してしまうし。
誰も処理の仕方がわからないから、余計に困ったものです。
同じようなものが、今日も控えております。
すなわち、誰もわからない事務処理!
さっそく朝から本部に問い合わせなければならないわけですが、たぶん怒られるんだろうな。
なんでそんなやり方で進めてしまったの? と。
結局、事務処理専門部門と審査部門は全く別の部署であるので、本部同士での葛藤とか責任のなすりつけとかも日常茶飯事でして。
その合間に我々審査管理グループはもみくちゃにされてしまうわけです。
まぁわかりきったことではあるし、、、どうでもいいや。とりあえず7分の力で頑張ろう。
伝票の訂正取引も何枚か出してしまうし。
誰も処理の仕方がわからないから、余計に困ったものです。
同じようなものが、今日も控えております。
すなわち、誰もわからない事務処理!
さっそく朝から本部に問い合わせなければならないわけですが、たぶん怒られるんだろうな。
なんでそんなやり方で進めてしまったの? と。
結局、事務処理専門部門と審査部門は全く別の部署であるので、本部同士での葛藤とか責任のなすりつけとかも日常茶飯事でして。
その合間に我々審査管理グループはもみくちゃにされてしまうわけです。
まぁわかりきったことではあるし、、、どうでもいいや。とりあえず7分の力で頑張ろう。
2008/12/15
戻ってきてしまいました。
お久しぶりでございます。
一週間お休みをいただいて、パワーアップして帰って参りました!
、、、なんてことはまるでなく。
特に予定も立てていなかった一週間だったので、実家でのんびりと暮していました。
しかし、今日は本当に行きたくないなぁ。
ただでさえ忙しい時期の年の瀬に休んでしまったから、仕事がこんもりと溜まっているのは必至。
しかも、頼りの先輩も今日はお休みらしいし。どうなってしまうんだか!
しかもしかも、今日がボーナス支給日だったりして。
受け取る際に、絶対庶務担当の人から嫌味言われると思う。
あー、早く今月が終わりますように、、、。
一週間お休みをいただいて、パワーアップして帰って参りました!
、、、なんてことはまるでなく。
特に予定も立てていなかった一週間だったので、実家でのんびりと暮していました。
しかし、今日は本当に行きたくないなぁ。
ただでさえ忙しい時期の年の瀬に休んでしまったから、仕事がこんもりと溜まっているのは必至。
しかも、頼りの先輩も今日はお休みらしいし。どうなってしまうんだか!
しかもしかも、今日がボーナス支給日だったりして。
受け取る際に、絶対庶務担当の人から嫌味言われると思う。
あー、早く今月が終わりますように、、、。
2008/12/08
連休に入りました。
今日から、5日間の連休に入っておりました。
事後報告ですいません(汗)
全く休みの無い、昼食もろくに取れない先週が過ぎて、しかも仕事は山のように残されていて、
「来週出てきても良いですか」
と上司に聞いてみて、
「なんだ、お客様との約束でもあるのか。無いなら休め」
と言われてホッとして。
なんかツレヅレの無い文章ですが、本当にそんな感じでテンパッていた先週でした。
今週は、先週の寝不足を取り返すため、たくさん寝ることにします(笑)
今日、前の勤務地であった支店に顔を出してきたのですが、皆さん一様に、
「こんな繁雑期に休んで、、、」
と、呆れた様子でした。
確かに、、、。
もういいや! 何も考えずにお休みさせていただきます!
というわけで、また来週の月曜日にお会いしましょう(^^)
事後報告ですいません(汗)
全く休みの無い、昼食もろくに取れない先週が過ぎて、しかも仕事は山のように残されていて、
「来週出てきても良いですか」
と上司に聞いてみて、
「なんだ、お客様との約束でもあるのか。無いなら休め」
と言われてホッとして。
なんかツレヅレの無い文章ですが、本当にそんな感じでテンパッていた先週でした。
今週は、先週の寝不足を取り返すため、たくさん寝ることにします(笑)
今日、前の勤務地であった支店に顔を出してきたのですが、皆さん一様に、
「こんな繁雑期に休んで、、、」
と、呆れた様子でした。
確かに、、、。
もういいや! 何も考えずにお休みさせていただきます!
というわけで、また来週の月曜日にお会いしましょう(^^)
2008/12/04
もらいもの
ああ、眠い、、、
ここ最近、帰宅時間は11時を過ぎています。
仕事はそれなりに遅くて、そのあとは飲み会なり麻雀なりで。
昨日も帰れたのは12時前でした。
さすがに今日は早く帰ろう、本当に(眠)
さて、新しい土地に来てからというものの、お歳暮やらなにやらでいろいろな物をもらうようになりました。
もちろん個人的にではなく支店に対してなんですけどね。
おせんべい、大福、アップルパイ、生ガキ、、、
もらいものだけで食べていけるんじゃないか、というくらいの量をもらっています。
さて、生ガキ!!
保冷パックいっぱいに詰まった生ガキが人数分送られてきたのを見て、我々支店一同は唖然としたものです。
独身たちは寮では食べられないし、ひとりで食べきれる量ではないし。
かといって2日くらいで駄目になってしまうし。
嫌がらせとしか思えません。
なんか、社会にどぷりと浸かってしまったような気がする最近の生活です。
厭だなー。
ここ最近、帰宅時間は11時を過ぎています。
仕事はそれなりに遅くて、そのあとは飲み会なり麻雀なりで。
昨日も帰れたのは12時前でした。
さすがに今日は早く帰ろう、本当に(眠)
さて、新しい土地に来てからというものの、お歳暮やらなにやらでいろいろな物をもらうようになりました。
もちろん個人的にではなく支店に対してなんですけどね。
おせんべい、大福、アップルパイ、生ガキ、、、
もらいものだけで食べていけるんじゃないか、というくらいの量をもらっています。
さて、生ガキ!!
保冷パックいっぱいに詰まった生ガキが人数分送られてきたのを見て、我々支店一同は唖然としたものです。
独身たちは寮では食べられないし、ひとりで食べきれる量ではないし。
かといって2日くらいで駄目になってしまうし。
嫌がらせとしか思えません。
なんか、社会にどぷりと浸かってしまったような気がする最近の生活です。
厭だなー。
2008/12/01
11月が終わりました
怒涛のような速さで過ぎ去ったこの前の月末。
出納から来る再勘の仕事を行いつつ、突発的にくるお客様を捌きつつ。
なんとか事故なく終えることができました。
この前「人間不信だなぁ」と思うきっかけとなったお客様からも、無事に連絡の手紙が届き(これはかなり嬉しかった! まだ電話連絡はとれていないけど)、なんとか正常化に向けて動き出しつつあります。
12月は勝負月!
今月の動き次第で、今期の営業成果が変わってくると言っても過言では無いのです。
1月や2月に頑張ろうとも、企業自体が動いてくれないことにはどうしようもないわけです。
特に落ち込み気味の建築及び不動産業界が季節同様一番冷え込む時期なので。
というわけで、今週も今月も頑張ろう頑張ろう!!
出納から来る再勘の仕事を行いつつ、突発的にくるお客様を捌きつつ。
なんとか事故なく終えることができました。
この前「人間不信だなぁ」と思うきっかけとなったお客様からも、無事に連絡の手紙が届き(これはかなり嬉しかった! まだ電話連絡はとれていないけど)、なんとか正常化に向けて動き出しつつあります。
12月は勝負月!
今月の動き次第で、今期の営業成果が変わってくると言っても過言では無いのです。
1月や2月に頑張ろうとも、企業自体が動いてくれないことにはどうしようもないわけです。
特に落ち込み気味の建築及び不動産業界が季節同様一番冷え込む時期なので。
というわけで、今週も今月も頑張ろう頑張ろう!!
登録:
投稿 (Atom)