これからの銀行はどこから収益を上げていくべきなのか?
なんていう考えを持っている上司は、やはりこれから上に立っていくべき人なんだろうなと思いました。
そんな話が昨日ありました。軽い朝のミーティングでなんですけどね。
ここ数年では、投資信託に傾注していました。
銀行での投資信託販売が解禁になって、一斉に銀行員達が投信のパンフレットを持って町中を駆け回ったのです。
しかし投信の申し込み時におけるトラブルが続発したため、金融庁だかどこだかで一気に規制をかけて、それに違反した銀行をどんどん厳重処分にしました。
海で撒き餌をして、集まってきた魚を網でひとすくいするようなものです。
その結果(と言っても、他にも要因はありますが)、投信の残高は最近になって横ばい、あるいはやや減少傾向になってきました。
つまり、銀行はまたしても転換期を迎えているのです。
ここを乗り切れるかどうか、次の戦略を見据えているかどうか、、、。
うちの銀行はどうなのかしら(汗)
0 件のコメント:
コメントを投稿