漁業の休業がニュースになっています。
今は一時的なものに過ぎない、というような見方ですけど、これがもしも続いてしまったら魚類関係の供給不足になって、スーパーの棚から消えてしまうかもしれませんね。
ところで、どうして石油高騰を原因に魚の販売価格を引き上げることはできないんでしょうか。
何か、組合とかの強い拘束でもあるとか。それとも牛や豚とかの代替品にとって代わってしまうからなのか(まぁ代替品という表現は正しくないでしょうけど)。
いずれにせよ、魚党である僕にとっては残念なニュースですし、さかなくんにとっても頭を痛めるニュースでしょうね(笑)
僕がいる支店で漁業関係の会社はほとんどないんですけども、これを他人事とは扱えません。
原油高騰はほかの業種の費用に直で響いてきますからね。
もっと勉強をして、そんな会社に対して有意義な対策を提案できるよう、頑張りたい所存であります。
0 件のコメント:
コメントを投稿