銀行員生活は、1年と半年が終了いたしました。
昨日は無理やり7時に終了し、支店の会議室にて飲み会。
いつもならビールを巻き散らかすくらいの大騒ぎっぷりなのですが、今回は比較的落ち着いた飲み会でした。
面倒で、支店長にビール注ぎに行くのもだいぶ遅くなってしまったし。
そのまま取引先の店で2次会。
約半年ぶりにカラオケしました。
あーもう、なんで飲み会で歌うカラオケって、歌い終わる時にさびしくなるんだろうか。
2次会は約11時に終了。
支店長代理がいつものようにひどく酔っ払って、女性行員に絡むのを横目に、僕に強烈な視線を浴びせてきました。「早く締めろ」と。
飲み会の締めが非常に苦手な僕は、焼酎のグラスを片手に「宴もたけなわということで、、、」とお決まりの言葉を発しましたが、最後はなぜか乾杯になってしまいました。
だから飲み会は苦手です(笑)
ひどい酔っ払いの支店長代理は、今日出勤してこれるのかしら。
早く帰れるように、今日も行ってきます!
2007/09/29
2007/09/28
ラスト!
今日は、やっと、期末日です。
この日まで長かった、、、先月からまともな休みが無く、毎日が残業でしたが、そんな生活にも一段落がつきそう。
昨日は7時半(もちろん夜)にお客様のところを訪問して、住宅ローンの署名に行ってきました。
初めて会う方にいきなり住宅ローンの署名ですから、支店長をはじめ、「本当に大丈夫なのか?」とハラハラしていた様子でした。いかんせん、問題児ですから(笑)
極端に性格の良いお客様でしたから、逆に僕の方が恐縮してしまいました。
世の中にはこんな人もいるんだな~と、ちょっと感動したりしました。
なので、今日は必ず実行しなければならない!
不備は許されない!
振込とかも絡んでくるから、午前中のうちにケリをつけなければならない。
はぁ、今日でこのプレッシャーから解放されるのだろうか、、、
この日まで長かった、、、先月からまともな休みが無く、毎日が残業でしたが、そんな生活にも一段落がつきそう。
昨日は7時半(もちろん夜)にお客様のところを訪問して、住宅ローンの署名に行ってきました。
初めて会う方にいきなり住宅ローンの署名ですから、支店長をはじめ、「本当に大丈夫なのか?」とハラハラしていた様子でした。いかんせん、問題児ですから(笑)
極端に性格の良いお客様でしたから、逆に僕の方が恐縮してしまいました。
世の中にはこんな人もいるんだな~と、ちょっと感動したりしました。
なので、今日は必ず実行しなければならない!
不備は許されない!
振込とかも絡んでくるから、午前中のうちにケリをつけなければならない。
はぁ、今日でこのプレッシャーから解放されるのだろうか、、、
2007/09/27
あと二日
久しぶりに午後9時に帰宅できました!
嬉しい!
ゆっくり、ビールを2本飲むことができました。
さて、僕が怒らせてしまったお客様は、支店長が謝りに行ってくれたので、たぶん解決。
帰店後、改めてしっかりと怒られました。
まったく、自分で指示したことさえ忘れているんだから、救い難いものです。
今期も残り二日。
僕の持っている案件はもう終わったから、今日は結構暇なはずなんですが、他の渉外の方たちがとんでも無い仕事量を抱えているので、手伝うことになりそうです。
初めて、銀行で日を超えそうな予感、、、!
ちょっと楽しみだったりしますが、きっと後悔するでしょう。
嬉しい!
ゆっくり、ビールを2本飲むことができました。
さて、僕が怒らせてしまったお客様は、支店長が謝りに行ってくれたので、たぶん解決。
帰店後、改めてしっかりと怒られました。
まったく、自分で指示したことさえ忘れているんだから、救い難いものです。
今期も残り二日。
僕の持っている案件はもう終わったから、今日は結構暇なはずなんですが、他の渉外の方たちがとんでも無い仕事量を抱えているので、手伝うことになりそうです。
初めて、銀行で日を超えそうな予感、、、!
ちょっと楽しみだったりしますが、きっと後悔するでしょう。
2007/09/26
昨日に続いてユウウツ
先日の住宅ローンの件ですが、、、
まず、なんとか解決の方向に向かいそうです。
税務署にて印紙税の還付を申請できるというので、さっそく直行。
「還付しますよ」という割印をもらえば、指定の口座に直接振り込んでくれる、とのことでした。
しかも、手数料無し!
税務署も懐が深いものです。
とはいえ、その印紙税が振り込まれるのは、9月締めの関係で1か月半後だそう。
長いな、、、まぁちょうど、今回融資する住宅ローンの建物の完成予定時期だから大丈夫かな?
と、ユウウツが晴れるはずでしたが、、、
新たな問題発生!
ちょっと今回は、修復が難しくて、しかも責任のすべてが僕に押し付けられる格好になりました。
僕は上司の指示通りに動いたはずなのですが、その上司も向こう側に簡単に寝返って。
なんなんだ、この銀行は(笑)
責任には極力過敏だなぁと思っていたけど、これほどまでとは。
と、言うわけで、、、そろそろかな。
まず、なんとか解決の方向に向かいそうです。
税務署にて印紙税の還付を申請できるというので、さっそく直行。
「還付しますよ」という割印をもらえば、指定の口座に直接振り込んでくれる、とのことでした。
しかも、手数料無し!
税務署も懐が深いものです。
とはいえ、その印紙税が振り込まれるのは、9月締めの関係で1か月半後だそう。
長いな、、、まぁちょうど、今回融資する住宅ローンの建物の完成予定時期だから大丈夫かな?
と、ユウウツが晴れるはずでしたが、、、
新たな問題発生!
ちょっと今回は、修復が難しくて、しかも責任のすべてが僕に押し付けられる格好になりました。
僕は上司の指示通りに動いたはずなのですが、その上司も向こう側に簡単に寝返って。
なんなんだ、この銀行は(笑)
責任には極力過敏だなぁと思っていたけど、これほどまでとは。
と、言うわけで、、、そろそろかな。
2007/09/25
2007/09/24
ニッキンにつっこみ! vol.25
就寝のお供に、「ニッこみ!」です。
いや、それは駄目だ!
眠くならないような刺激的な文章にしたいと思います。
今週のニッキンのトップ記事は、「正念場を迎えた消費者金融」でした。
我々銀行系の金融機関も、今回の「金融商品取引法」の施行でかなり大変な目に遭っているわけですが(何やらテストを受けさせられたり)。
消費者金融系はもっと大変なようです。
一時期、暖かくなって一斉に起きだした虫のように、いろんな所に自動契約機が設置されていましたが、金商法などによって、かなり厳しい規制が敷かれるそう。
確かに、現在のATMのアナウンスだけでは、重要事項の説明とか対応しきれないでしょう。
消費者金融だけではなく、それを利用しているお客様側にとっても、面倒なことになってきそうです。
こんな中で、我々銀行員も、融資や定期預金の傍ら、投資信託を売らなくてはいけなくて。
書類を書くだけで一日が終わる仕事量になるでしょう。
大変なのは、どこも同じ。
わかっちゃいるけどね、、、(苦笑)
いや、それは駄目だ!
眠くならないような刺激的な文章にしたいと思います。
今週のニッキンのトップ記事は、「正念場を迎えた消費者金融」でした。
我々銀行系の金融機関も、今回の「金融商品取引法」の施行でかなり大変な目に遭っているわけですが(何やらテストを受けさせられたり)。
消費者金融系はもっと大変なようです。
一時期、暖かくなって一斉に起きだした虫のように、いろんな所に自動契約機が設置されていましたが、金商法などによって、かなり厳しい規制が敷かれるそう。
確かに、現在のATMのアナウンスだけでは、重要事項の説明とか対応しきれないでしょう。
消費者金融だけではなく、それを利用しているお客様側にとっても、面倒なことになってきそうです。
こんな中で、我々銀行員も、融資や定期預金の傍ら、投資信託を売らなくてはいけなくて。
書類を書くだけで一日が終わる仕事量になるでしょう。
大変なのは、どこも同じ。
わかっちゃいるけどね、、、(苦笑)
2007/09/23
3連休半ばにして
ちょっとお酒が入って酔っ払っています、浅里です。
残業週間であった先週を乗り切って、束の間の3連休を楽しんでおります(笑)
なんて、意気揚々と休んでいたら、、、
「月曜日は出勤するように」との連絡がありました。
もうーこっちだって予定ってものがあるのに!
仕方がないので、明日は9時~5時の出勤してきます。
予定と言っても、喫茶店で宅建の勉強をすることくらいでしたが(汗)
そう言えば、今週の土曜日も、システム更新のための予行練習だかなんとかで出勤だった気がします。
その次の日(日曜日)は支店の方々とゴルフだった気がします。
また休みの無い日々が始まる予感、、、。
残業週間であった先週を乗り切って、束の間の3連休を楽しんでおります(笑)
なんて、意気揚々と休んでいたら、、、
「月曜日は出勤するように」との連絡がありました。
もうーこっちだって予定ってものがあるのに!
仕方がないので、明日は9時~5時の出勤してきます。
予定と言っても、喫茶店で宅建の勉強をすることくらいでしたが(汗)
そう言えば、今週の土曜日も、システム更新のための予行練習だかなんとかで出勤だった気がします。
その次の日(日曜日)は支店の方々とゴルフだった気がします。
また休みの無い日々が始まる予感、、、。
2007/09/21
出歩く銀行員
期末に向けて、内部作業はさらにヒートアップ!
毎日の帰りが11時過ぎです。
まぁそれは何度も書いていることですから良いとして。
とはいえ、昼間に会社の中にいると、上司のカードローン視線が厳しいものですから、理由をかこつけて出歩くことにしました。
いや、本当は集金先に払い出しを頼まれたんですけどね(苦笑)
しかし、払い出し一つのために10キロ離れたところまで行かせるなんて、銀行も懐が深いものです。
いやしかし、個人の集金先はどんどん少なくしているしなぁ。案外、現金な考えかもです。
さて、帰り道、僕の乗っていた原付がガス欠によりエンストしてしまいました。
なぜか、予備タンクも空!
よって、支店まで押して帰ることとなりました(涙)
9時を過ぎた時点で、強烈な睡魔に襲われたことは言うまでもありません。
毎日の帰りが11時過ぎです。
まぁそれは何度も書いていることですから良いとして。
とはいえ、昼間に会社の中にいると、上司のカードローン視線が厳しいものですから、理由をかこつけて出歩くことにしました。
いや、本当は集金先に払い出しを頼まれたんですけどね(苦笑)
しかし、払い出し一つのために10キロ離れたところまで行かせるなんて、銀行も懐が深いものです。
いやしかし、個人の集金先はどんどん少なくしているしなぁ。案外、現金な考えかもです。
さて、帰り道、僕の乗っていた原付がガス欠によりエンストしてしまいました。
なぜか、予備タンクも空!
よって、支店まで押して帰ることとなりました(涙)
9時を過ぎた時点で、強烈な睡魔に襲われたことは言うまでもありません。
2007/09/20
決算書更新
あまり知られてないであろうことですが、、、
今日でこのブログ、200回目の投稿となります!
ありがとうございます。
そんなの関係ねぇ!
さて、200回目とはいえ、何か特別なことを書けるわけもなく。
昨日は外出する予定が無かったので、ずっと会社にて決算書の更新をしていました。
この決算書更新とは、会社は年に1回の決算書を出しているので、その資料にて財務状況をパソコンに入力する、という作業です。
結構細かいところまで入力しなければならないし、財務の知識も必要だから、なかなか難しい。
あれやこれやと打ち込んでいると、、、
あれ、隣の上司からから鋭い視線が。
「そんな暇あったらカードローン取ってこい!」
絶対そう言っていた気がします。
今日でこのブログ、200回目の投稿となります!
ありがとうございます。
そんなの関係ねぇ!
さて、200回目とはいえ、何か特別なことを書けるわけもなく。
昨日は外出する予定が無かったので、ずっと会社にて決算書の更新をしていました。
この決算書更新とは、会社は年に1回の決算書を出しているので、その資料にて財務状況をパソコンに入力する、という作業です。
結構細かいところまで入力しなければならないし、財務の知識も必要だから、なかなか難しい。
あれやこれやと打ち込んでいると、、、
あれ、隣の上司からから鋭い視線が。
「そんな暇あったらカードローン取ってこい!」
絶対そう言っていた気がします。
2007/09/19
今週もきっと残業週間
どうやら今週も残業週間になりそうです。
どうして最近のうちの支店は帰りが遅いのか!?
まぁ、いろいろ考えられるのですが、書かないでおきます。文章におこすと怖いことになりそうなのです(汗)
夜に住宅ローンのお客様のところを訪問したので、帰店したのは午後9時前。
まだまだ皆様は普通に仕事をされていましたが、、、
僕は胸の痛みを覚えて、少し早めに帰らせていただきました。
どうも、心臓を鷲づかみされているような鈍痛が続いています。
これもストレスでしょうね、全く。
しなない程度に今期を乗り切ることにします(笑)
どうして最近のうちの支店は帰りが遅いのか!?
まぁ、いろいろ考えられるのですが、書かないでおきます。文章におこすと怖いことになりそうなのです(汗)
夜に住宅ローンのお客様のところを訪問したので、帰店したのは午後9時前。
まだまだ皆様は普通に仕事をされていましたが、、、
僕は胸の痛みを覚えて、少し早めに帰らせていただきました。
どうも、心臓を鷲づかみされているような鈍痛が続いています。
これもストレスでしょうね、全く。
しなない程度に今期を乗り切ることにします(笑)
2007/09/18
今週のやるべきこと
3連休の2日目からは車で小旅行に出かけておりました(更新できずにすいません汗)。
しかし! 僕の旅行先はあいにくの雨、、、というか、豪雨でした。
むしろ、川が氾濫するんじゃないかというほどの降水量でしたから、「渓流を見に行こう!」と意気込んでいた僕には寝耳に水。
身の危険を感じたので、早々に帰りました。
今週も3連休があるけど、どうだかなぁ。3日間全部出なくてはいけないとかいう噂もあるしな。
さ、後ろ向きなことは考えずに、今週のやるべき仕事を確認してみましょう。
・住宅ローンの署名
・定例先の集金
・事後管理の補完
・そしてカードローンの獲得、カードローン、カードローン、、、
昨夜、カードに襲われる夢を見た浅里でした。
しかし! 僕の旅行先はあいにくの雨、、、というか、豪雨でした。
むしろ、川が氾濫するんじゃないかというほどの降水量でしたから、「渓流を見に行こう!」と意気込んでいた僕には寝耳に水。
身の危険を感じたので、早々に帰りました。
今週も3連休があるけど、どうだかなぁ。3日間全部出なくてはいけないとかいう噂もあるしな。
さ、後ろ向きなことは考えずに、今週のやるべき仕事を確認してみましょう。
・住宅ローンの署名
・定例先の集金
・事後管理の補完
・そしてカードローンの獲得、カードローン、カードローン、、、
昨夜、カードに襲われる夢を見た浅里でした。
2007/09/16
人事発表
ここ一週間の日記は、休日にまつわることばかり書いていましたね、、、
少し外れることにしましょう(笑)
先週の金曜日に、人事発表がありました。
多分大抵の銀行がそうなんだと思いますが、年に2回の人事異動があります。
今期はスタートに新人3人を含む5人がうちの支店での勤務になって、前期より1人多い形でのスタートになったんですが。
途中で1人が入院し、1人が転勤したため、結局1人減となりました。
特に渉外のリーダー的存在が抜けたものですから、多少若手でも良いから、誰か補充になるだろう! とみんなで話していたんですが、、、。
人事発表をいざ見ると、これはこれは。
誰も動きませんでした。
1人、窓口に転勤してくる方がいらっしゃるのみ。
実質一人増だけど、これではなぁ。
渉外、融資の方はボロボロです。
一応うちの会社には「ジョブローテーション」という制度があって、新人には3年のうちに2つ以上の係に就かせなければならないことになってるのですが、この支店にいるうちは、そんな制度などお構いなしでしょう。
これでまた一つ、○○要因が出来てしまいました、とさ(笑)
少し外れることにしましょう(笑)
先週の金曜日に、人事発表がありました。
多分大抵の銀行がそうなんだと思いますが、年に2回の人事異動があります。
今期はスタートに新人3人を含む5人がうちの支店での勤務になって、前期より1人多い形でのスタートになったんですが。
途中で1人が入院し、1人が転勤したため、結局1人減となりました。
特に渉外のリーダー的存在が抜けたものですから、多少若手でも良いから、誰か補充になるだろう! とみんなで話していたんですが、、、。
人事発表をいざ見ると、これはこれは。
誰も動きませんでした。
1人、窓口に転勤してくる方がいらっしゃるのみ。
実質一人増だけど、これではなぁ。
渉外、融資の方はボロボロです。
一応うちの会社には「ジョブローテーション」という制度があって、新人には3年のうちに2つ以上の係に就かせなければならないことになってるのですが、この支店にいるうちは、そんな制度などお構いなしでしょう。
これでまた一つ、○○要因が出来てしまいました、とさ(笑)
2007/09/15
2007/09/14
期末に向けて
9月はまだ半分を過ぎていませんが、後半に3連休が2回あるので、今日を含めて営業日は9日。
目標であるカードローンの獲得は残り約30件。
つまり、1日3件以上を獲得しなければならないわけでして。
、、、無理だな(苦笑)
僕はカードローンの専担者ということで、カードローンの目標が達成するように渉外班を管理しなければならないのですが、どうもやる気が全く出ない。
カードローンの有用性が全く無いからです。
(前にも述べたかもしれませんが)
付き合いとか言うけれど、冗談じゃない。そういう無駄なコストや悪習は無くすべきだと思います。
、、、なんて、期末が近くなってから騒いでも仕方が無いですけどね。
また怒られ侍になりますかっ。
目標であるカードローンの獲得は残り約30件。
つまり、1日3件以上を獲得しなければならないわけでして。
、、、無理だな(苦笑)
僕はカードローンの専担者ということで、カードローンの目標が達成するように渉外班を管理しなければならないのですが、どうもやる気が全く出ない。
カードローンの有用性が全く無いからです。
(前にも述べたかもしれませんが)
付き合いとか言うけれど、冗談じゃない。そういう無駄なコストや悪習は無くすべきだと思います。
、、、なんて、期末が近くなってから騒いでも仕方が無いですけどね。
また怒られ侍になりますかっ。
2007/09/13
2007/09/12
楽しい休日が一変
さて、昨日の僕の出欠の結果なんですが。
出勤でした(涙)
上司から「出頭要請」とのメールが来て、犯罪はしていないぞと思いながら、慌てて出勤。
いつもとは違うポジションにて仕事をすることとなりました。
しかも、寮に帰ってきたのは11時過ぎ。
むったり仕事の日となりました。
全く、どうなっているんだこの会社は。
代わりに別の日で休んで良いと言われましたが、本当に休めるんだろうか。
確かに、他の先輩方も休日返上で仕事をされていましたが、、、休めるように普段の仕事をすることも大事な能力かと思います。
さて、会社から辞めさせられるのか、自分から辞めるのか、どちらが早いのかわからなくなってきましたねー(笑)
出勤でした(涙)
上司から「出頭要請」とのメールが来て、犯罪はしていないぞと思いながら、慌てて出勤。
いつもとは違うポジションにて仕事をすることとなりました。
しかも、寮に帰ってきたのは11時過ぎ。
むったり仕事の日となりました。
全く、どうなっているんだこの会社は。
代わりに別の日で休んで良いと言われましたが、本当に休めるんだろうか。
確かに、他の先輩方も休日返上で仕事をされていましたが、、、休めるように普段の仕事をすることも大事な能力かと思います。
さて、会社から辞めさせられるのか、自分から辞めるのか、どちらが早いのかわからなくなってきましたねー(笑)
2007/09/11
忘れていたこと
昨日と今日、休暇をいただいていましたんだった!!
昨日は午前中だけ会社に出ました。
と言っても、本当は休みなわけですから、仕事の証を残すためのハンコが全く押せません。
なので、仕事を進めるにも限界があるのです。
残っていると雑務を任されそうだったので、早々に切り上げて実家に帰り、免許更新やお見舞いなどしてきました。
なんて、ゆっくりとした休暇を過ごしていたら、、、
ブルブルブルブル(バイブによる振動)
先輩から電話があり、明日(つまり今日)会社に出てほしいかもしれない、との要請が。
出てほしい「かもしれない」が非常に微妙でして、とりあえず実家から寮に戻り、待機することに。
さてさて、僕のお休みはいかんや!?
(完)
昨日は午前中だけ会社に出ました。
と言っても、本当は休みなわけですから、仕事の証を残すためのハンコが全く押せません。
なので、仕事を進めるにも限界があるのです。
残っていると雑務を任されそうだったので、早々に切り上げて実家に帰り、免許更新やお見舞いなどしてきました。
なんて、ゆっくりとした休暇を過ごしていたら、、、
ブルブルブルブル(バイブによる振動)
先輩から電話があり、明日(つまり今日)会社に出てほしいかもしれない、との要請が。
出てほしい「かもしれない」が非常に微妙でして、とりあえず実家から寮に戻り、待機することに。
さてさて、僕のお休みはいかんや!?
(完)
2007/09/10
疲れた地域貢献
昨日は地元のお祭りに参加してきました。
行って早々、渡されたのがまず「交通誘導員証」。
祭りでは各地域から山車が出されるのですが、もちろん普通の一般道を練りあるわけでして。
交通渋滞が発生するわけです。
その車たちを誘導してあげなければなりませんでした。
と言ったって、何の経験もない一般人が警察官のような仕事を簡単に出来るわけもなく。
交差点に差し掛かる山車も、どっちに曲がりたいのかわからないし。
サングラスをかけた強面の兄さんが「通りたいんだけど」と言い残して山車を追い越していくし。
第一、祭りがあるって地元のみんなは知ってるんだから、車で来るなよ!
あるいは、山車が歩く道は交通整理しとけよ!
他にもつっこみどころ満載の地元の祭りには、考えさせられたものでした。
行って早々、渡されたのがまず「交通誘導員証」。
祭りでは各地域から山車が出されるのですが、もちろん普通の一般道を練りあるわけでして。
交通渋滞が発生するわけです。
その車たちを誘導してあげなければなりませんでした。
と言ったって、何の経験もない一般人が警察官のような仕事を簡単に出来るわけもなく。
交差点に差し掛かる山車も、どっちに曲がりたいのかわからないし。
サングラスをかけた強面の兄さんが「通りたいんだけど」と言い残して山車を追い越していくし。
第一、祭りがあるって地元のみんなは知ってるんだから、車で来るなよ!
あるいは、山車が歩く道は交通整理しとけよ!
他にもつっこみどころ満載の地元の祭りには、考えさせられたものでした。
2007/09/09
久しぶりに休日
昨日は久しぶりに休んだ! という日でした。
午前中に、銀行の倉庫の掃除がありましたけども。
午後は、以前に倒れて入院された方のお見舞いにやっと行くことができましたし、イオンで髪も切りましたし(10分1,000円の床屋さん)、途中ビンゴゲームのイベントがあって、気まぐれに参加してみたら当たって、ビールを景品としていただいてきました(笑)
こんな休日らしい休日は約3週間ぶり。
逆に、こんなまったりしていて良いのかしら、と不安にもなりました(汗)
さて、今日は地元のお祭りに強制参加。
そして明日からまた平日、と。
もっと休みたいものです。
午前中に、銀行の倉庫の掃除がありましたけども。
午後は、以前に倒れて入院された方のお見舞いにやっと行くことができましたし、イオンで髪も切りましたし(10分1,000円の床屋さん)、途中ビンゴゲームのイベントがあって、気まぐれに参加してみたら当たって、ビールを景品としていただいてきました(笑)
こんな休日らしい休日は約3週間ぶり。
逆に、こんなまったりしていて良いのかしら、と不安にもなりました(汗)
さて、今日は地元のお祭りに強制参加。
そして明日からまた平日、と。
もっと休みたいものです。
2007/09/08
ニッキンにつっこみ! vol.24
二日酔いで気持ち悪い朝ですが、「ニッこみ!」です。
昨日のお祭りは台風で中止!神輿も中止!
よって、ホテルを会場にしてただの飲み会になりました。
僕が酔っ払いすぎて、支店長が怒っていたことは過ぎ去ったこととして諦めて、、、。
トップ記事に、9月30日より施行される金融商品取引法に対応するため、業績評価で「法令遵守」に重点を置く銀行が増えているようです。
確かにうちの銀行でも、金融商品取引法に対応してなんやら内部の試験を設けるようで、それに合格しないと投信が売れなくなります。
銀行内では、「また試験かよ」と、結構不満が溜まっているようです。
でも、こうした法律の成立があることを見ると、水面下で、投信に関してかなりトラブルが発生しているように思われます。
基準価格が上がれば良いけど、、、下がればクレームになるわけでして。
しかし各支店に目標が設定されているから、売らなければならないし。
そのあたりのトレード・オフに、全国の銀行員は悩んでいると思います。
さて、僕の今期の目標はあと○千万円。
無理だ(涙)
昨日のお祭りは台風で中止!神輿も中止!
よって、ホテルを会場にしてただの飲み会になりました。
僕が酔っ払いすぎて、支店長が怒っていたことは過ぎ去ったこととして諦めて、、、。
トップ記事に、9月30日より施行される金融商品取引法に対応するため、業績評価で「法令遵守」に重点を置く銀行が増えているようです。
確かにうちの銀行でも、金融商品取引法に対応してなんやら内部の試験を設けるようで、それに合格しないと投信が売れなくなります。
銀行内では、「また試験かよ」と、結構不満が溜まっているようです。
でも、こうした法律の成立があることを見ると、水面下で、投信に関してかなりトラブルが発生しているように思われます。
基準価格が上がれば良いけど、、、下がればクレームになるわけでして。
しかし各支店に目標が設定されているから、売らなければならないし。
そのあたりのトレード・オフに、全国の銀行員は悩んでいると思います。
さて、僕の今期の目標はあと○千万円。
無理だ(涙)
2007/09/07
地元のお祭りに参加
今日から3日間、地元でお祭りが行われます。
のはずなのに、昨日時点ですでに一般道路をふさいで神輿を担いでいるものですから、困ったものです。
仕事は営業時間が終わったら早々に切り上げて、神輿を担いだり、山車を引っ張ったりしなければなりません。
面倒くさいなぁ。
なんて思っていたら、なんと、台風が来るというではありませんか!
山車の飾りは紙で出来ているものですから、作り手としては初日から濡らしたく無い。というわけで、もしかしたら山車は中止になるかもしれない、とのことでした。
せっかく1か月かけて作ったのですから、3日間全部、披露してほしいと思いますが、まぁ仕方がないか。
でも神輿はあるようです。
マジか、、、(涙)
のはずなのに、昨日時点ですでに一般道路をふさいで神輿を担いでいるものですから、困ったものです。
仕事は営業時間が終わったら早々に切り上げて、神輿を担いだり、山車を引っ張ったりしなければなりません。
面倒くさいなぁ。
なんて思っていたら、なんと、台風が来るというではありませんか!
山車の飾りは紙で出来ているものですから、作り手としては初日から濡らしたく無い。というわけで、もしかしたら山車は中止になるかもしれない、とのことでした。
せっかく1か月かけて作ったのですから、3日間全部、披露してほしいと思いますが、まぁ仕方がないか。
でも神輿はあるようです。
マジか、、、(涙)
2007/09/06
一難去って
「銀行員とはね、浅里君。注意過ぎるくらいに行動するのがちょうど良いのよ」
元行員で現在パートの方から聞いた言葉です。
まったくその通り。
そういう体質を会得できるとしたら、それは給料をもらう以上に価値あるものだと思います。
頑張ろう!
なんて思っている矢先、今度は窓口から一難来ました。
どうも、事業性の融資を受けたい方がいらっしゃったんですが、その態度が極端にでかくて。
「あんた、肩書は無いのか?」
「窓口で対応するとは何事だ。応接室に案内しろ!」
それで話を応接室で聞いてみると、今度は新規事業を始める際に税金や奨励金などの優遇を受けられるよう
な方法を教えろ、という始末。
自分で調べてください。
まぁここまでは先輩が対応したわけですが、先輩はもう会いたくないと言って、僕へおはちが回ってきました。
波乱の予感、、、どうなることやら。
元行員で現在パートの方から聞いた言葉です。
まったくその通り。
そういう体質を会得できるとしたら、それは給料をもらう以上に価値あるものだと思います。
頑張ろう!
なんて思っている矢先、今度は窓口から一難来ました。
どうも、事業性の融資を受けたい方がいらっしゃったんですが、その態度が極端にでかくて。
「あんた、肩書は無いのか?」
「窓口で対応するとは何事だ。応接室に案内しろ!」
それで話を応接室で聞いてみると、今度は新規事業を始める際に税金や奨励金などの優遇を受けられるよう
な方法を教えろ、という始末。
自分で調べてください。
まぁここまでは先輩が対応したわけですが、先輩はもう会いたくないと言って、僕へおはちが回ってきました。
波乱の予感、、、どうなることやら。
2007/09/05
2007/09/02
ニッキンにつっこみ! vol.23
出勤前に、一筆書こうかと思います、「ニッこみ!」です。
先週、大手都市銀行で「銀行参観日」なるものが開かれたようです。
内容は、務めている行員の子供たちが職場見学に来るというもの。授業参観日の逆バージョンといったところでしょうか。
写真では、扇型にきれいに広がった100万円を見て興奮している子供たちや、実物の1億円を持ってニンマリしている姉妹が写っています。
現金が絡んでいるだけに、どちらも少し哀愁を感じてしまうのは僕だけでしょうか。
銀行参観日では無いですが、以前うちの支店にも職場見学っていうことで、地元の高校生5人が来たことがありました。
対応したのは僕と次長でした。
てっきり、銀行の職場見学に来るものだからどこかの商業高校かと思っていたら、有数の進学校でして、高校生たちから非難めいた視線を食らったのを覚えています(涙)
当時は(今もですが)銀行の仕事についてほとんどわかっていなかったので、仕事内容よりも就職活動について話してみると、非難の視線がどんどん羨望に変わっていきました。
僕が高校生のとき、将来どうするかなんて全然考えたこともありませんでしたが。
子供とは、見かけ以上に大人であったりするものです。
なんかめちゃくちゃなまとめ方ですいません(汗)
先週、大手都市銀行で「銀行参観日」なるものが開かれたようです。
内容は、務めている行員の子供たちが職場見学に来るというもの。授業参観日の逆バージョンといったところでしょうか。
写真では、扇型にきれいに広がった100万円を見て興奮している子供たちや、実物の1億円を持ってニンマリしている姉妹が写っています。
現金が絡んでいるだけに、どちらも少し哀愁を感じてしまうのは僕だけでしょうか。
銀行参観日では無いですが、以前うちの支店にも職場見学っていうことで、地元の高校生5人が来たことがありました。
対応したのは僕と次長でした。
てっきり、銀行の職場見学に来るものだからどこかの商業高校かと思っていたら、有数の進学校でして、高校生たちから非難めいた視線を食らったのを覚えています(涙)
当時は(今もですが)銀行の仕事についてほとんどわかっていなかったので、仕事内容よりも就職活動について話してみると、非難の視線がどんどん羨望に変わっていきました。
僕が高校生のとき、将来どうするかなんて全然考えたこともありませんでしたが。
子供とは、見かけ以上に大人であったりするものです。
なんかめちゃくちゃなまとめ方ですいません(汗)
2007/09/01
休日出勤の良いところ
1.出勤時間が遅い。
2.私服で行くことができる。
3.比較的マイペースで仕事をすることができる。
→上司からとやかく言われにくい。
4.昼食がいつもの弁当屋ではない。
5.お客さんと会うことがない。
6.休日出勤手当が出る(はず)。
というように、平日に比べればこんなに良いところがある休日出勤!
まぁそれでも、普通に休みである方が数倍良いです。
2.私服で行くことができる。
3.比較的マイペースで仕事をすることができる。
→上司からとやかく言われにくい。
4.昼食がいつもの弁当屋ではない。
5.お客さんと会うことがない。
6.休日出勤手当が出る(はず)。
というように、平日に比べればこんなに良いところがある休日出勤!
まぁそれでも、普通に休みである方が数倍良いです。
登録:
投稿 (Atom)