昨日は金融商品販売法の施行を受けて、投資信託の販売方法が変わったというので、本店で研修でした。
久しく会っていない同期とも会うことができるので、ちょっとした楽しみでもありました。
研修の内容は、、、半分寝むかけをしていたのであまり覚えていませんが(笑)
投信が非常に売りづらくなったことは確かです。
特にお客様にとって影響が大きいのは、書いていただく書類が倍くらいに増えたこと。
投資信託の口座を開設するにしても、「投資信託の口座を開設しますよ」という確認書に署名をしなければならなかったり。
別にそこまでしなくて良いのでは? と思える事項が随所に見られました。
確かにお客様に確認していただくことは大切ですが、その日にすべての説明をしてもわかっていただけるのか、難しいところだと思います。
はぁ、銀行側の目標(=ノルマ)が無ければ良いのになぁ。
0 件のコメント:
コメントを投稿