遅く起きた土曜日の朝に、『ニッこみ!』です。
僕の場合は、ただ寝坊しただけなんですが(笑)
さて今週は、あまり目ぼしい記事が載っていないものなので、仕方が無く、普通の新聞なら社会面であるところから拾ってみようと思います。
とある銀行にて、「行内ビデオを再構築」。
行内ビデオ?
記事を読んでみるとどうやら、金融商品取引法の施行に対応して、より複雑に細かくなった説明責任をまっとうできるようにと作っているようです。
確かに、紙ベースで生命保険の説明方法についての説明を受けても、イメージがうまくできなくて、結局お客様の前でオロオロしてしまうものです。あとは、説明すべきところを忘れてしまっていたり。それに伴って、もらうべき書類をもらわなかったり、、、。
いや、そのくらいは早く覚えろ、という感じですが(苦笑)
とにかく、行内で作られたビデオ(というか、DVD化しているようですが)は、全店に回覧されて、朝礼時に見ることができるのだそう。ネットでも閲覧できるようにしてしまう、とか。
スゴイ!
特設スタジオまで作っているようで、、、留保された利益をお客様に還元するスキームが、しっかりと出来ている良い例だと思いました。
うちの銀行じゃあこんな設備作れないな(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿