最近は外に出て営業活動している僕ですが。
企業相手に交渉するのは実は昨日が初めてでして、、、。
今月期限の手形があったんですが、その書き換えの交渉に行ったんです。
1年前の手形だから、この1年間に2度の金利が上昇したので、それに伴って手形の貸出金利も上げざるを得ませんでした。
「しかし、いきなり2回分の金利を上げるのも酷ですから、今回は1回分の金利を上げましょう」
先方にはそう話してきて、銀行に戻ってみると、それを聞いた上司は大激怒。
「2回上がっているんだから、2回分上げるのが筋だろ!」
どうして今回僕が1回分しか上げなかったのかという根拠はあったのですが、聞く耳持たず。
「過去と比較しろ」と指導してもらっていた上司なんだけどな。
隣で聞いていた先輩もその話に乗っかるものだから、「あなた、1回分で良いんじゃないのって言いましたよね?」と言いたくなったけど、あまりにも関係無いように振る舞うものだから、まぁこういう人なんだと諦めることにしました。
結局、怒られることで事態は収拾しました、とさ。
よかったよかった♪
0 件のコメント:
コメントを投稿