毎日更新するつもりが、週に1回のペースになってしまいました、すいません(汗)
最近では、インターネットさえ開かずに終える日々です。昔は毎日アクセスしていたミクシーでさえ週1回の頻度になってしまいました。
その大きな理由は、新聞を取るようになったこととテレビを見るようになったことが挙げられると思います。
主要な情報の取得手段が、インターネットから新聞・テレビへと、やや古典的になってしまったわけです。
でも、社長とかとお話をするときはインターネットの情報より日経新聞の方が有効であることを気づくのに、それほど時間はかかりませんでした。
それはそうですよね、年配の経営者が「今朝のヤフーニュースでさ、、、」なんて切り出し方をするわけはないし、普通の社長であれば自分の経営環境に関するニュースは貪るように取り込んでいるからです。
こちら側が向こうの世界に入り込んで行くしかないわけです、当たり前の話ですが。
というわけで、今では毎朝起きたらすぐに日経新聞を読むようにしています。
なかなか記事が頭に入ってこないですが、コーヒーを飲みながらなんとか内容を詰め込む毎日です。
まだまだ交渉術は先輩方に及びませんが、早く追いつけ追い越せを念じつつ、頑張りたいと思う所存でございました!
2009/06/28
2009/06/21
旅行にいってきました
先週一週間はお休みをいただきまして、新婚旅行として北海道へ行ってきました。
空港到着後にレンタカーを借りて、4泊5日の道東巡りをしました。メインはもちろん知床半島です。
他にも屈斜路湖であったり、釧路湿原であったり、富良野のラベンダー畑であったりと、自然観光ツアーとなりました。
とはいえ、天候にはあまり恵まれなかったので、知床半島の先に見えるはずの国後島は見えなかったし、屈斜路湖でも小雨まじりで湖の反対側がかすんでいましたし、富良野に至ってはラベンダーは咲いていませんでした。
って、富良野は時期的な問題の方が大きいんですが(苦笑)
旅行中、一回くらい支店からなにかしらの電話が来るものだと思っていました(というか、来てほしいと思っていました)が、結局一度も来ませんでした。
引き継ぎがうまくいった証拠です! なんていうのはもちろん嘘で、大して仕事が無かったためです。
それにせよ、協会に打診していた案件の進捗とか確認したかったので、電話は来てほしかった、、、カードローンもどのくらい進んだんだろう、、、
ともかく、不安に包まれた明日の月曜日です。早く今期、終わってほしいものです。
空港到着後にレンタカーを借りて、4泊5日の道東巡りをしました。メインはもちろん知床半島です。
他にも屈斜路湖であったり、釧路湿原であったり、富良野のラベンダー畑であったりと、自然観光ツアーとなりました。
とはいえ、天候にはあまり恵まれなかったので、知床半島の先に見えるはずの国後島は見えなかったし、屈斜路湖でも小雨まじりで湖の反対側がかすんでいましたし、富良野に至ってはラベンダーは咲いていませんでした。
って、富良野は時期的な問題の方が大きいんですが(苦笑)
旅行中、一回くらい支店からなにかしらの電話が来るものだと思っていました(というか、来てほしいと思っていました)が、結局一度も来ませんでした。
引き継ぎがうまくいった証拠です! なんていうのはもちろん嘘で、大して仕事が無かったためです。
それにせよ、協会に打診していた案件の進捗とか確認したかったので、電話は来てほしかった、、、カードローンもどのくらい進んだんだろう、、、
ともかく、不安に包まれた明日の月曜日です。早く今期、終わってほしいものです。
2009/06/13
結婚式です
久しぶりに更新いたします。
先週から結婚式の準備やらカードローン獲得やらで迷走しておりました。
結婚式は今日の午後3時からです。
やっとこの日を迎えたって感じです。一週間くらい前から、胃がヒリヒリして眠りも浅かったような気がします。早く重圧から開放されたいものです。
もともと結婚式はやりたくない考えでしたが、先輩のお話とか聞いてみると、
「俺もやるつもりは無かったけれど、後で支店長から『お前式は挙げないのか』と詰められたからやった」
ということなので、無理して自分の考えを通したら後でとやかく言われるんだろうなと思って、今日に至るわけです。
お客様だけではなく、会社内部でも気を使わなくてはいけないのは、まぁ銀行とかあまり関係ないかもしれませんがね。
でもなんとなく、古い体質だなーと思うことはチラホラ見受けられます。余興のときは銀行関係の方々みんなで参加しなきゃないとかね。
ともかく、そんな結婚式関係も今日で終了!
平穏な生活まであと少しです。
月曜日から新婚旅行で北海道に行ってきます。スピード違反で捕まらないようにしなくてはっ。
先週から結婚式の準備やらカードローン獲得やらで迷走しておりました。
結婚式は今日の午後3時からです。
やっとこの日を迎えたって感じです。一週間くらい前から、胃がヒリヒリして眠りも浅かったような気がします。早く重圧から開放されたいものです。
もともと結婚式はやりたくない考えでしたが、先輩のお話とか聞いてみると、
「俺もやるつもりは無かったけれど、後で支店長から『お前式は挙げないのか』と詰められたからやった」
ということなので、無理して自分の考えを通したら後でとやかく言われるんだろうなと思って、今日に至るわけです。
お客様だけではなく、会社内部でも気を使わなくてはいけないのは、まぁ銀行とかあまり関係ないかもしれませんがね。
でもなんとなく、古い体質だなーと思うことはチラホラ見受けられます。余興のときは銀行関係の方々みんなで参加しなきゃないとかね。
ともかく、そんな結婚式関係も今日で終了!
平穏な生活まであと少しです。
月曜日から新婚旅行で北海道に行ってきます。スピード違反で捕まらないようにしなくてはっ。
2009/06/03
1Q84
朝の通勤時に村上春樹氏の「1Q84」をひたすら読んでおります。
本当は休みの日にゆっくりとコーヒーでも飲みながら読みたいのですが、いかんせん結婚式が控えているのでそんなこともできず。と言って読まないわけにもいかないので、電車に揺られ吊り皮を持ちながら分厚いハードカバーの1Q84と向かっております。
それにしても、村上さんの長編小説は例外無く面白いですね。「アフターダーク」以降、語り手が一人称から三人称に転換されて、「これでは村上小説の面白さが半減してしまう」と少し残念に思っていましたが、「1Q84」ではそんな心配をする必要はありませんでした。むしろ新しい境地に入った感じがして、還暦を迎えてもその斬新さは衰えていなくて驚嘆するばかりでした。
まぁ、まだ上巻の500ページくらいまでしか読んでいないのですけどね(汗)
出版業界をはじめ印刷業、広告業等が軒並み不景気だ不景気だと言って赤字決算を発表しておりますが、村上小説の驚くような売れ行きをみて、何か考えさせられるものを感じました。
読者が「読みたい」と思うものはやはり売れるわけです。一方で「読んでもいいかな」くらいの読者を狙った出版物があまりにも多すぎるような気がしました。
近くの未来屋書店やジュンク堂等を覗いてみてください。ところ狭しと並んでいる週刊・月刊・年間雑誌、山積みにされ、返本を待つばかりである文芸書。開店当初から居座っている専門書。
これらを製紙し印刷するためにどれだけの木が倒されてきたのだろうと思うと、なんだか悲しくなったりします。
というわけで、不景気とは言え、むしろ不景気だからこそ良いものはどんどん売れる時代になってきていると思います。買い手の情報力も着実に向上しています。
うーん、まとまりがつかなくなりそうなので、今日はこの辺で、、、(冷汗)
本当は休みの日にゆっくりとコーヒーでも飲みながら読みたいのですが、いかんせん結婚式が控えているのでそんなこともできず。と言って読まないわけにもいかないので、電車に揺られ吊り皮を持ちながら分厚いハードカバーの1Q84と向かっております。
それにしても、村上さんの長編小説は例外無く面白いですね。「アフターダーク」以降、語り手が一人称から三人称に転換されて、「これでは村上小説の面白さが半減してしまう」と少し残念に思っていましたが、「1Q84」ではそんな心配をする必要はありませんでした。むしろ新しい境地に入った感じがして、還暦を迎えてもその斬新さは衰えていなくて驚嘆するばかりでした。
まぁ、まだ上巻の500ページくらいまでしか読んでいないのですけどね(汗)
出版業界をはじめ印刷業、広告業等が軒並み不景気だ不景気だと言って赤字決算を発表しておりますが、村上小説の驚くような売れ行きをみて、何か考えさせられるものを感じました。
読者が「読みたい」と思うものはやはり売れるわけです。一方で「読んでもいいかな」くらいの読者を狙った出版物があまりにも多すぎるような気がしました。
近くの未来屋書店やジュンク堂等を覗いてみてください。ところ狭しと並んでいる週刊・月刊・年間雑誌、山積みにされ、返本を待つばかりである文芸書。開店当初から居座っている専門書。
これらを製紙し印刷するためにどれだけの木が倒されてきたのだろうと思うと、なんだか悲しくなったりします。
というわけで、不景気とは言え、むしろ不景気だからこそ良いものはどんどん売れる時代になってきていると思います。買い手の情報力も着実に向上しています。
うーん、まとまりがつかなくなりそうなので、今日はこの辺で、、、(冷汗)
2009/05/29
ボヤキ
早くも5月が終わってしまいました。
「全然仕事できないなー」とぼやいていたら、いつも駄目出ししかしない上司が、
「4年目行員が仕事できてたら、十数年目の行員はどんだけ仕事できると思ってるんだ!」
と、駄目出しなのか励ましなのか良くわからない言葉をいただきました。とにかくありがたいことです。
昨今の不景気を受けて、金融機関、特に地方銀行系列は軒並み赤字決算を発表しております。中には、この赤字決算ブーム(?)に乗じて「今まで隠していた不良債権もこの際出しちゃえ」という動きが見えないこともない気がします。
ともかく、銀行の調子の良し悪しと日経平均株価は密接に関係していますので、もうしばしは静観した方がいいかもです。というのが、僕のとても個人的な考えです。特に投資信託とかね。
まぁ、投信を売らねばならない僕がそんなことを営業時間に言えるわけもなく、なんとかプラス要因を見つけて分析し、妥当性があるようならばお客様に勧めてみて、実績に結び付けようとやきもきする毎日です。
ほんとにどうなんでしょうね、銀行が投資信託を扱うって。金融庁に踊らされているだけのような気もしないでもない。預金と融資だけで利益が出せるようなスキームを考えてほしいものです。
さ、野村監督並みのボヤキはこのくらいにして、、、6月も頑張りましょう!
「全然仕事できないなー」とぼやいていたら、いつも駄目出ししかしない上司が、
「4年目行員が仕事できてたら、十数年目の行員はどんだけ仕事できると思ってるんだ!」
と、駄目出しなのか励ましなのか良くわからない言葉をいただきました。とにかくありがたいことです。
昨今の不景気を受けて、金融機関、特に地方銀行系列は軒並み赤字決算を発表しております。中には、この赤字決算ブーム(?)に乗じて「今まで隠していた不良債権もこの際出しちゃえ」という動きが見えないこともない気がします。
ともかく、銀行の調子の良し悪しと日経平均株価は密接に関係していますので、もうしばしは静観した方がいいかもです。というのが、僕のとても個人的な考えです。特に投資信託とかね。
まぁ、投信を売らねばならない僕がそんなことを営業時間に言えるわけもなく、なんとかプラス要因を見つけて分析し、妥当性があるようならばお客様に勧めてみて、実績に結び付けようとやきもきする毎日です。
ほんとにどうなんでしょうね、銀行が投資信託を扱うって。金融庁に踊らされているだけのような気もしないでもない。預金と融資だけで利益が出せるようなスキームを考えてほしいものです。
さ、野村監督並みのボヤキはこのくらいにして、、、6月も頑張りましょう!
2009/05/25
久し振りの更新ですいません
お久しぶりでございます。浅里です。
結婚してからというもの、更新の機会がめっぽう少なくなってしまいまして、すいません。今は結婚式の準備でほぼ毎週実家に帰る生活を送っております。昨日も寮に着いたのは12時過ぎでした。
うう、休める時間がありません(涙)。
そんなこんな言っている間にもう5月も終わりが近付いております。
カードローンは何件やったんだ! 投資信託はいくらやれるんだ!
こんな怒号を浴びせかけられる毎日でございます。
(どっちもやってないなんて、恐ろしくて言えません汗)
うーん、どんな職種でもそうなんでしょうけど、営業とは実績がものを言いますから、できる方はサッサと実績を出してしまって、昼間には昼寝をしてしまうんでしょうね。もちろん僕は、昼飯など食べる余裕などなくあっちこっちとカブで走り回っているわけです。
その違いはなんなのか? 同じ商品を取り扱っているのに、どうしてこうも違うのか?
その答えがわかったときには、この銀行を去ろうと思います(笑)。
結婚してからというもの、更新の機会がめっぽう少なくなってしまいまして、すいません。今は結婚式の準備でほぼ毎週実家に帰る生活を送っております。昨日も寮に着いたのは12時過ぎでした。
うう、休める時間がありません(涙)。
そんなこんな言っている間にもう5月も終わりが近付いております。
カードローンは何件やったんだ! 投資信託はいくらやれるんだ!
こんな怒号を浴びせかけられる毎日でございます。
(どっちもやってないなんて、恐ろしくて言えません汗)
うーん、どんな職種でもそうなんでしょうけど、営業とは実績がものを言いますから、できる方はサッサと実績を出してしまって、昼間には昼寝をしてしまうんでしょうね。もちろん僕は、昼飯など食べる余裕などなくあっちこっちとカブで走り回っているわけです。
その違いはなんなのか? 同じ商品を取り扱っているのに、どうしてこうも違うのか?
その答えがわかったときには、この銀行を去ろうと思います(笑)。
2009/05/18
ガッツリと怒られる
今日は今朝の時点で特に予定も無く、どう過ごそうかと思って、とりあえず一回挨拶しただけだった取引先に行ってみようと思いました。
そこの社長さんは、なかなかの江戸っ子的雰囲気の持ち主で、前の担当者ともなんやかんややりあったりやり合わなかったり(なんか早口言葉みたいですね)。
それなりの覚悟で、粗相のないようにと思って臨んだわけですが、うーん、やはりと言うべきか。
僕もガッツリと怒られてしまいました。
どうして怒られることになったのかは省略させていただきますが、社長いわく、人づきあいとは。
「心」
だそうです。
社長の言う理論、というか信念は本当にその通りだと思いましたし、怒られた後も清々しい気分になることができました。
あー怒られて良かった。気づくことができて良かった、と。
でもあとで冷静になってみて、社長の「人付き合いは心」理論を鵜呑みにするわけにはいかないんだろうなとも思いました。
だって、「心」で語って貸したりしたら、「返せ」って言えないでしょう。
融資も大切な仕事だけど、そのお金を返してもらって初めて「融資」という業務は成立するわけです(まぁこれも、先輩から教授されたことですが)。
ある意味ではシビアに、でもある意味では心を通わせる。
要するに、「うまくやれ」ってことですね。
はぁ、銀行、というか人付き合いは難しいものです。
そこの社長さんは、なかなかの江戸っ子的雰囲気の持ち主で、前の担当者ともなんやかんややりあったりやり合わなかったり(なんか早口言葉みたいですね)。
それなりの覚悟で、粗相のないようにと思って臨んだわけですが、うーん、やはりと言うべきか。
僕もガッツリと怒られてしまいました。
どうして怒られることになったのかは省略させていただきますが、社長いわく、人づきあいとは。
「心」
だそうです。
社長の言う理論、というか信念は本当にその通りだと思いましたし、怒られた後も清々しい気分になることができました。
あー怒られて良かった。気づくことができて良かった、と。
でもあとで冷静になってみて、社長の「人付き合いは心」理論を鵜呑みにするわけにはいかないんだろうなとも思いました。
だって、「心」で語って貸したりしたら、「返せ」って言えないでしょう。
融資も大切な仕事だけど、そのお金を返してもらって初めて「融資」という業務は成立するわけです(まぁこれも、先輩から教授されたことですが)。
ある意味ではシビアに、でもある意味では心を通わせる。
要するに、「うまくやれ」ってことですね。
はぁ、銀行、というか人付き合いは難しいものです。
2009/05/13
ストレスが溜まる投資信託
今日はいつも怒られてばかりの次長が御休みだったので、のびのびと仕事をすることができました(苦笑)
とはいえ、渉外になって1か月半が過ぎましたが、なかなか思うような結果を出せずにおります。
今特に力を入れているのが、投資信託です。
とはいえとはいえ、この日経平均がどん詰まりの現状で、しかも今持っている投資信託の評価損が半分以上になっているお客様にとっては、新たな購入どころか「解約してしまいたい!」という声が相次ぐのもまたしかり。
攻めよりむしろ守りにならざるを得ない状況です。
まぁこういう地道なフォローが、そのうちの投資に回ってくれればいいなーと思いつつ、でも実績も出さなきゃなーと焦りつつ、全くストレスをため込む仕事をしております。
自分だったら、投資信託なんて買わないよなぁ。
なんて思っていると絶対に売れないので、まずは商品の基礎を覚えて、その商品を好きになれるように努力しております。自分に対しても、だましだましにしていかないと売れないものです。
ふぅ、もっと地方銀行としての仕事をしたいなー。
とはいえ、渉外になって1か月半が過ぎましたが、なかなか思うような結果を出せずにおります。
今特に力を入れているのが、投資信託です。
とはいえとはいえ、この日経平均がどん詰まりの現状で、しかも今持っている投資信託の評価損が半分以上になっているお客様にとっては、新たな購入どころか「解約してしまいたい!」という声が相次ぐのもまたしかり。
攻めよりむしろ守りにならざるを得ない状況です。
まぁこういう地道なフォローが、そのうちの投資に回ってくれればいいなーと思いつつ、でも実績も出さなきゃなーと焦りつつ、全くストレスをため込む仕事をしております。
自分だったら、投資信託なんて買わないよなぁ。
なんて思っていると絶対に売れないので、まずは商品の基礎を覚えて、その商品を好きになれるように努力しております。自分に対しても、だましだましにしていかないと売れないものです。
ふぅ、もっと地方銀行としての仕事をしたいなー。
2009/05/09
GWの影響
GWを挟んだとはいえ、10日間位ぶりの更新となってしまいすいませんです(汗)
皆様は、高速道路の渋滞に見舞われたGWをいかがお過ごしでしたでしょうか?
ニュースでは、「高速道路の渋滞時のために、簡易用のトイレが無料で配られ、、、」なんて報道を真面目にやっておりましたが、果たしておかしいと思わないものなのか、と首をかしげざるを得ませんでした。
そんな話を、担当先の社長をお話することができました。
その社長の会社は、主にトラックでの輸送をメインとする事業をしておりますので、この渋滞騒動にはほとほと困ったのだとか。
「確実な到着時刻が予想できないので、取引先でも注文したがらないんですよ」とのこと。
確かにこの高速道路1,000円は、むやみやたらに遠方までの旅行者を増やして、かといってその旅行先でもたいしてお金を使わずに日帰りや1泊2日で帰ってくる方が多かったそうです。
そのため、GWの最終日の高速道路はガラガラ、その前日に帰宅のピークを迎えたとのことで、高速道路渋滞予報は見事に外れてしまったのです。
また、この1,000円は法人は対象になっていないので、普段から高速道路を使っているトラック業者らにとっては何のありがたみもない制度。
果たして本当に、国民のための改革になっているのでしょうか。
、、、なんて愚痴を聞かされると、会社の運営はいろいろなリスクがあって大変なんだなぁと思ってしまいました。
自分が会社を興すときの参考にしようっと!
皆様は、高速道路の渋滞に見舞われたGWをいかがお過ごしでしたでしょうか?
ニュースでは、「高速道路の渋滞時のために、簡易用のトイレが無料で配られ、、、」なんて報道を真面目にやっておりましたが、果たしておかしいと思わないものなのか、と首をかしげざるを得ませんでした。
そんな話を、担当先の社長をお話することができました。
その社長の会社は、主にトラックでの輸送をメインとする事業をしておりますので、この渋滞騒動にはほとほと困ったのだとか。
「確実な到着時刻が予想できないので、取引先でも注文したがらないんですよ」とのこと。
確かにこの高速道路1,000円は、むやみやたらに遠方までの旅行者を増やして、かといってその旅行先でもたいしてお金を使わずに日帰りや1泊2日で帰ってくる方が多かったそうです。
そのため、GWの最終日の高速道路はガラガラ、その前日に帰宅のピークを迎えたとのことで、高速道路渋滞予報は見事に外れてしまったのです。
また、この1,000円は法人は対象になっていないので、普段から高速道路を使っているトラック業者らにとっては何のありがたみもない制度。
果たして本当に、国民のための改革になっているのでしょうか。
、、、なんて愚痴を聞かされると、会社の運営はいろいろなリスクがあって大変なんだなぁと思ってしまいました。
自分が会社を興すときの参考にしようっと!
2009/04/29
GWが始まります(または始まりました)
巷では今週の月曜日からGWが始まっているわけですが(いつからゴールデンウィークをGWって書くようになったんだろう?)、暦通りに営業する銀行は、今日もつかの間の休みです。
それでも、水曜日にお休みってありがたいです。先輩とかは、「週の半ばに休みがあると、どうも月曜日が二回あるような気がして嫌だ」という方もおりますけどね。
しかし、軒並みの金融機関が2008年度の決算を赤字で計上しておりますので、6月のボーナスも見込めない中では、なかなか遠出してお金を使おうとは思えません(涙)
どう過ごそうか、妻と話し合い中です(笑)
まぁ金融機関は暦通りとはいえ、中小企業の皆様は暦なんて関係無くお仕事をされております。
その経営努力には感服するばかりです。
大企業は大企業なりに、もう残業代を削ることに伴う人件費の削減は限界として、強制休日を設けたりあるいは早期退職等のリストラクチャリングを敢行したりと苦労されている様子。
どこまで「本当に大変なのか」、実態はよくわかりませんけどねー。某巨大自動車関連会社とかは、時勢の流れに乗ってリストラしたような気もしなくもないです。
さて、今日の予定が決まりました。
とりあえず高速道路に乗って、遠くまで行ってきます!
それでも、水曜日にお休みってありがたいです。先輩とかは、「週の半ばに休みがあると、どうも月曜日が二回あるような気がして嫌だ」という方もおりますけどね。
しかし、軒並みの金融機関が2008年度の決算を赤字で計上しておりますので、6月のボーナスも見込めない中では、なかなか遠出してお金を使おうとは思えません(涙)
どう過ごそうか、妻と話し合い中です(笑)
まぁ金融機関は暦通りとはいえ、中小企業の皆様は暦なんて関係無くお仕事をされております。
その経営努力には感服するばかりです。
大企業は大企業なりに、もう残業代を削ることに伴う人件費の削減は限界として、強制休日を設けたりあるいは早期退職等のリストラクチャリングを敢行したりと苦労されている様子。
どこまで「本当に大変なのか」、実態はよくわかりませんけどねー。某巨大自動車関連会社とかは、時勢の流れに乗ってリストラしたような気もしなくもないです。
さて、今日の予定が決まりました。
とりあえず高速道路に乗って、遠くまで行ってきます!
2009/04/27
住宅ローン実行の悲劇、あるいは喜劇
またしてもしばらくサボってしまい、すいません(汗)
前回に書いたことの続きですが、本日付けで、署名してもらった住宅ローンを実行致しました!
当店の応接室に、社長と不動産業者と司法書士が一堂に集まって、なにやら署名やらかにやらで盛り上がっていました。
その合間をぬって、僕は住宅ローンの融資をし、払出請求書に記入してもらって現金を出してきたり。なんやかんや。
そもそも、今日業者や司法書士は来る必要あったのかしらと、前々から疑問に思っていたのですが、まぁ支払の計算やら、火災保険の割引請求書に署名もらえたやらで手間が省けたのでまぁ良しとしよう。
別に重要事項説明書の説明をするわけでもないし。
さて、署名も終わり支払いも終わり。
無事に終わったーと思って書類の整理をしていたら、、、。
サーッと青ざめてしまうようなミスが!
あまりにひどいので、この場では書けません。そのくらい、事故になりかねない、単純なミスをしてしまっていたのです。
ビクビクしながらそのことを社長の携帯に話すと、、、。
「あー別に良いよ」
まったく、この一言で、今月は救われました。
いやはや、仕事とは人づきあいも大事なんだなーと思いました。
今度旅行してきたら、社長にお土産買ってこようっと。
前回に書いたことの続きですが、本日付けで、署名してもらった住宅ローンを実行致しました!
当店の応接室に、社長と不動産業者と司法書士が一堂に集まって、なにやら署名やらかにやらで盛り上がっていました。
その合間をぬって、僕は住宅ローンの融資をし、払出請求書に記入してもらって現金を出してきたり。なんやかんや。
そもそも、今日業者や司法書士は来る必要あったのかしらと、前々から疑問に思っていたのですが、まぁ支払の計算やら、火災保険の割引請求書に署名もらえたやらで手間が省けたのでまぁ良しとしよう。
別に重要事項説明書の説明をするわけでもないし。
さて、署名も終わり支払いも終わり。
無事に終わったーと思って書類の整理をしていたら、、、。
サーッと青ざめてしまうようなミスが!
あまりにひどいので、この場では書けません。そのくらい、事故になりかねない、単純なミスをしてしまっていたのです。
ビクビクしながらそのことを社長の携帯に話すと、、、。
「あー別に良いよ」
まったく、この一言で、今月は救われました。
いやはや、仕事とは人づきあいも大事なんだなーと思いました。
今度旅行してきたら、社長にお土産買ってこようっと。
2009/04/22
少しずつ進化
昨日はかなり久しぶりに、住宅ローンの署名立会いをしてきました。
いままで平均で、最初の説明から帰るまでに2時間以上かかっている住宅ローンの署名。
しかも今回の相手は社長。
忙しい中、果たして時間内に終われるのか、、、署名前から暗い気持ちになっていたのですが。
今回は意外と案外。
1時間と少しで住宅ローンの署名は終了。
残りの時間で、カードローンの署名までお願いしてしまいました。ラッキー♪
まぁ今回は振込のための払い出しとか無かったので、費用の計算とか領収書を切ったりとかが省けたことが大きな要因ではあるのですが。
ほんの少しずつでも、銀行員として進化しているのかなと思った帰り道でした。
さてこの時期は、3月決算である金融機関の成績表がぞくぞくと出てきます。
うちはいったいどうなんだか、、、
というかここ最近、日経平均が続伸する中で金融機関関係の株価が低迷しています。
本来であれば、金融機関の株価は日経平均にほぼ連動した値動きを見せるものとされていますが、最近は日経平均とは反対の動きになっています。
市場は、公的資金注入とかなんとかされている金融機関類に対して冷静な視点を注いでいることなのでしょう。
ああ、怖い怖い。
いままで平均で、最初の説明から帰るまでに2時間以上かかっている住宅ローンの署名。
しかも今回の相手は社長。
忙しい中、果たして時間内に終われるのか、、、署名前から暗い気持ちになっていたのですが。
今回は意外と案外。
1時間と少しで住宅ローンの署名は終了。
残りの時間で、カードローンの署名までお願いしてしまいました。ラッキー♪
まぁ今回は振込のための払い出しとか無かったので、費用の計算とか領収書を切ったりとかが省けたことが大きな要因ではあるのですが。
ほんの少しずつでも、銀行員として進化しているのかなと思った帰り道でした。
さてこの時期は、3月決算である金融機関の成績表がぞくぞくと出てきます。
うちはいったいどうなんだか、、、
というかここ最近、日経平均が続伸する中で金融機関関係の株価が低迷しています。
本来であれば、金融機関の株価は日経平均にほぼ連動した値動きを見せるものとされていますが、最近は日経平均とは反対の動きになっています。
市場は、公的資金注入とかなんとかされている金融機関類に対して冷静な視点を注いでいることなのでしょう。
ああ、怖い怖い。
2009/04/20
手帳のつけ方について
最近の外回りでは、銀行手帳が手に離せません。
お客様の話を聞きながらメモメモ。
何をメモするかって、次は何日の何時に伺うかです。
知らず知らずのうちに、真っ白な一週間のページが乱雑な文字や数字によって埋め尽くされていきます。
個人的に、信頼を売り物にしているのが我々銀行の仕事なので、時間に守ることがまずは大切なんじゃないかと思い、小まめにメモを取るようにしております。
あまりお客様の前でカリカリとメモを取るのも考えものかもしれませんが、後でメモしようと思って忘れてしまうリスクを考えれば、まぁこちらの方が良いかなと(そうかな汗)。
しかし、あまった時間をどう使えば良いかもよくわからないし、メモしたはいいけど場所がイマイチ覚えられていなくて時間に結局遅れてしまうし、まだまだ苦労は絶えません。
話し上手な方なら、サッと流せるようなことでも、僕の場合はどうもねちっこくなってしまってイカンです。
この半月で、やはり基本的に僕は外回りには向いていないということがわかった次第です(涙)。
お客様の話を聞きながらメモメモ。
何をメモするかって、次は何日の何時に伺うかです。
知らず知らずのうちに、真っ白な一週間のページが乱雑な文字や数字によって埋め尽くされていきます。
個人的に、信頼を売り物にしているのが我々銀行の仕事なので、時間に守ることがまずは大切なんじゃないかと思い、小まめにメモを取るようにしております。
あまりお客様の前でカリカリとメモを取るのも考えものかもしれませんが、後でメモしようと思って忘れてしまうリスクを考えれば、まぁこちらの方が良いかなと(そうかな汗)。
しかし、あまった時間をどう使えば良いかもよくわからないし、メモしたはいいけど場所がイマイチ覚えられていなくて時間に結局遅れてしまうし、まだまだ苦労は絶えません。
話し上手な方なら、サッと流せるようなことでも、僕の場合はどうもねちっこくなってしまってイカンです。
この半月で、やはり基本的に僕は外回りには向いていないということがわかった次第です(涙)。
2009/04/15
外回りになって半月
しばらく更新が止まっておりました、すいません(汗)
というか、インターネットに接続したのも5日ぶりでして、、、。
というくらい、今週は何やかにやでバタバタしておりました。
まぁ月曜日は麻雀で。
火曜日は飲み会という、なんとも妻に申し訳ないことをしていたわけでして。
弁解の余地はないのですが(苦笑)
外回りをするようになって半月が経ちました。
毎日、前任者のいわゆる「引き継ぎ書」とにらめっこしております。
お客様としては、担当者が代わろうが代わるまいが、予定されている日に集金に来てくれると思っているわけですから、間違い無くお伺いしなければなりません。
当たり前のことなんですが、結構難しいです。
そこの経理担当者の方の名前を覚えなくてはならないし。
その集金先の場所の行き方も覚えなくてはならないわけです。
まぁ慣れてしまって、仲良くなってしまえばこっちのものです。多少のミスは許されますので(笑)
なんてことはもちろん考える暇などなく、営業推進の重要項目であるカードローンの獲得もままならず、今週もあっという間に過ぎ去りそうです。
半年後の落胆した姿が目に浮かびます(涙)
というか、インターネットに接続したのも5日ぶりでして、、、。
というくらい、今週は何やかにやでバタバタしておりました。
まぁ月曜日は麻雀で。
火曜日は飲み会という、なんとも妻に申し訳ないことをしていたわけでして。
弁解の余地はないのですが(苦笑)
外回りをするようになって半月が経ちました。
毎日、前任者のいわゆる「引き継ぎ書」とにらめっこしております。
お客様としては、担当者が代わろうが代わるまいが、予定されている日に集金に来てくれると思っているわけですから、間違い無くお伺いしなければなりません。
当たり前のことなんですが、結構難しいです。
そこの経理担当者の方の名前を覚えなくてはならないし。
その集金先の場所の行き方も覚えなくてはならないわけです。
まぁ慣れてしまって、仲良くなってしまえばこっちのものです。多少のミスは許されますので(笑)
なんてことはもちろん考える暇などなく、営業推進の重要項目であるカードローンの獲得もままならず、今週もあっという間に過ぎ去りそうです。
半年後の落胆した姿が目に浮かびます(涙)
2009/04/10
全くひどい目標について
今週も終わりました、お疲れ様でした!
期が変わったということで、新たに支店への今期の目標が、先日に発表されました。
もちろん具体的な数字や傾向は、守秘義務違反になってしまうのでこの場では書けないのですが、、、。
うー書きたい!
というくらい、ひどい!!
僕は、地方銀行に甘んじて入ったわけではなく、地域発展の貢献をしたい、という思いはありました。
実際にそんなことができるかはともかく、ともかくその発展の一部にでも貢献できたら、という思いです。
しかし、この銀行、というかこの社会に入り込んでみて、その先は全くの闇でしかなくて、すべての光が飲み込まれてしまうくらいの憎悪や憤慨に満ちた闇であることをやっと実感致しました。
ともかく、リージョナルバンクなんて一介の地方銀行には無理かもしれないですね。
ふぅ、こんなはずではなかったのにな。
なんて、とても抽象的なブログで失礼しました。
月曜日までゆっくり休養しましょう♪
期が変わったということで、新たに支店への今期の目標が、先日に発表されました。
もちろん具体的な数字や傾向は、守秘義務違反になってしまうのでこの場では書けないのですが、、、。
うー書きたい!
というくらい、ひどい!!
僕は、地方銀行に甘んじて入ったわけではなく、地域発展の貢献をしたい、という思いはありました。
実際にそんなことができるかはともかく、ともかくその発展の一部にでも貢献できたら、という思いです。
しかし、この銀行、というかこの社会に入り込んでみて、その先は全くの闇でしかなくて、すべての光が飲み込まれてしまうくらいの憎悪や憤慨に満ちた闇であることをやっと実感致しました。
ともかく、リージョナルバンクなんて一介の地方銀行には無理かもしれないですね。
ふぅ、こんなはずではなかったのにな。
なんて、とても抽象的なブログで失礼しました。
月曜日までゆっくり休養しましょう♪
2009/04/08
朝刊を、じっくりと。
今週の月曜日から新聞を取り始めました。
って、普通の銀行員、というか社会人として新聞は読むべきものなんですが(汗)。
転勤してからの半年間は、特に読めるくらいの時間も取れないだろうと勝手に決め付けて、結局取らないでしまいました。いやはや。
しかし、今期から渉外という外回りをしなければならなくなって、社長と世間話をしたときに、
「最近の情勢は、、、」
なんて話をされて、冷汗が出たものです。
「ほら、今朝の日経に、、、」なんて話を切り出されたりしたら恥をかくことは間違いありません。
というわけで、いつもより朝は早く起きるようにして、新聞を読む時間を30分取るようにしています。
じっくり読むようになってわかりましたが、新聞って結構面白いですね(苦笑)。
もうちょっとこのブログも、世間に有意義なものとなるように、新聞も一生懸命読もうと思います。
って、普通の銀行員、というか社会人として新聞は読むべきものなんですが(汗)。
転勤してからの半年間は、特に読めるくらいの時間も取れないだろうと勝手に決め付けて、結局取らないでしまいました。いやはや。
しかし、今期から渉外という外回りをしなければならなくなって、社長と世間話をしたときに、
「最近の情勢は、、、」
なんて話をされて、冷汗が出たものです。
「ほら、今朝の日経に、、、」なんて話を切り出されたりしたら恥をかくことは間違いありません。
というわけで、いつもより朝は早く起きるようにして、新聞を読む時間を30分取るようにしています。
じっくり読むようになってわかりましたが、新聞って結構面白いですね(苦笑)。
もうちょっとこのブログも、世間に有意義なものとなるように、新聞も一生懸命読もうと思います。
2009/04/07
新生活
今週から奥さんとの生活が始まりました。
まだ生活リズムが確立されていないので探り探りの状態ですが、なかなか朝に時間を取ることが難しくなりそうなので、更新を夜にしようかと思っています。
いずれにせよ、まだまだ新米銀行員の気持ちを忘れずに更新していきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します!
なるべくサボらないようにして(苦笑)
そう、銀行員として4年目に突入してしまいました。
これではもう、お客様の前でも「すいません、まだまだ新米でして、、、」的な言い訳ができなくなりそうです。
今週は引き継ぎ週間!
いろいろなお客様のところへ行っております。
本当にいろいろな人が世の中にはいるものです。
まだ生活リズムが確立されていないので探り探りの状態ですが、なかなか朝に時間を取ることが難しくなりそうなので、更新を夜にしようかと思っています。
いずれにせよ、まだまだ新米銀行員の気持ちを忘れずに更新していきたいと思っておりますのでよろしくお願い致します!
なるべくサボらないようにして(苦笑)
そう、銀行員として4年目に突入してしまいました。
これではもう、お客様の前でも「すいません、まだまだ新米でして、、、」的な言い訳ができなくなりそうです。
今週は引き継ぎ週間!
いろいろなお客様のところへ行っております。
本当にいろいろな人が世の中にはいるものです。
2009/04/03
レスポンスを早く!
今日からさっそく、渉外の引き継ぎが始まるとかなんとか。
昨日、法人担当の割り振りを決めたんですけど、特に新規案件のでなそうで、かつ集金やら細かいものが頼まれそうなところは僕が引き受けることになりました。
個人の集金とかも結構ありました。
するとなんだかんだで、僕の担当する法人先数が一番多いんじゃないかと思われるような数になってしまいました。
いやはや、これから住宅ローンもやらねばならぬというのに!
先輩から一つのアドバイスをいただきました。すなわち、
「レスポンスを早く!」
何か相手から質問や照会を受けた時、その場でわからなければ職場に戻ってすぐに調べ、その日のうちに回答する。案件でも、次の日までには良かれ悪しかれ回答を出す。
確かに、法人が銀行に求めることの中で一番多いものは、「安定した資金供給」だそうです。
出せる出せないという回答を早く提示することは、こうした要望に答えることにつながるんだないかと思います。
おっと、思いのほか長くなってしまいました。
金曜日、行きますかー!
昨日、法人担当の割り振りを決めたんですけど、特に新規案件のでなそうで、かつ集金やら細かいものが頼まれそうなところは僕が引き受けることになりました。
個人の集金とかも結構ありました。
するとなんだかんだで、僕の担当する法人先数が一番多いんじゃないかと思われるような数になってしまいました。
いやはや、これから住宅ローンもやらねばならぬというのに!
先輩から一つのアドバイスをいただきました。すなわち、
「レスポンスを早く!」
何か相手から質問や照会を受けた時、その場でわからなければ職場に戻ってすぐに調べ、その日のうちに回答する。案件でも、次の日までには良かれ悪しかれ回答を出す。
確かに、法人が銀行に求めることの中で一番多いものは、「安定した資金供給」だそうです。
出せる出せないという回答を早く提示することは、こうした要望に答えることにつながるんだないかと思います。
おっと、思いのほか長くなってしまいました。
金曜日、行きますかー!
2009/04/02
慌ただしい4月
昨日から新しい期が始まったわけですが、さっそく動きが出てきてしまいました。
前期はうんともすんとも通らなかった住宅ローンが通ってしまったり。
こないだ借りたばかりの取引先が、もう少し借りたいと言ってきたり。
先輩の引き継ぎで住宅ローンを手掛けなければならなくなったり。
他にも新規取引先が2件ほど。
うーむ、まずいまずい!
今週は期末さえ乗り切ってしまえば楽になるかと思っていたけど、そんなことはサラサラなくて。
怒涛の勢いで片づけていかなくては。
しかも、今期から渉外デビューします。いわゆる営業です。
銀行員になって4年目の、初めての渉外。
今期も不安は付きまとう日々が続きそうです、、、(涙)
前期はうんともすんとも通らなかった住宅ローンが通ってしまったり。
こないだ借りたばかりの取引先が、もう少し借りたいと言ってきたり。
先輩の引き継ぎで住宅ローンを手掛けなければならなくなったり。
他にも新規取引先が2件ほど。
うーむ、まずいまずい!
今週は期末さえ乗り切ってしまえば楽になるかと思っていたけど、そんなことはサラサラなくて。
怒涛の勢いで片づけていかなくては。
しかも、今期から渉外デビューします。いわゆる営業です。
銀行員になって4年目の、初めての渉外。
今期も不安は付きまとう日々が続きそうです、、、(涙)
2009/03/31
2009/03/30
引っ越しから一週間
おはようございます。
引っ越ししてから一週間、ようやく部屋が落ち着いてきました。
今までの1Kから、3DK的な広さに移ってしまったので、広すぎる部屋を使い切ることができなくて、さらに電気ストーブも少し頼りなくて寒いです。
と言ってもそんな状態は残り一週間で、その後は奥さんが一緒に住むことになるので、すぐに部屋はさびしくなくなるでしょう。むしろ散らかってしまうような、、、なんてことは言えません(笑)
さて、今月も残り2日となりました。
今期の心残りといえば、住宅ローンが実行までこぎつけられなかったこと。
6件ほど手がけて、すべて否決か取り下げでした。
自分の力の無さを痛感させられた半年間でした、ホント。
さて、それでも出勤時間は迫ってくるわけです。
今週も頑張りましょう!
引っ越ししてから一週間、ようやく部屋が落ち着いてきました。
今までの1Kから、3DK的な広さに移ってしまったので、広すぎる部屋を使い切ることができなくて、さらに電気ストーブも少し頼りなくて寒いです。
と言ってもそんな状態は残り一週間で、その後は奥さんが一緒に住むことになるので、すぐに部屋はさびしくなくなるでしょう。むしろ散らかってしまうような、、、なんてことは言えません(笑)
さて、今月も残り2日となりました。
今期の心残りといえば、住宅ローンが実行までこぎつけられなかったこと。
6件ほど手がけて、すべて否決か取り下げでした。
自分の力の無さを痛感させられた半年間でした、ホント。
さて、それでも出勤時間は迫ってくるわけです。
今週も頑張りましょう!
2009/03/22
引っ越しました
3連休をいかがお過ごしでしょうか。
筋肉痛で悩まされている浅里です(苦笑)。
なぜ筋肉痛かと言えば、、、
一昨日に引越ししたのです!
とはいえ、同じ建物の一階から三階に移っただけなのですが(汗)。
なぜこういうことになったかと言うと、先日結婚しまして、そのため独身寮から家族の住める家族寮に移れるというので、人事異動で周りがあわただしくなる前に移ってしまおうということにしたためです。
引越し業者はもちろん頼まず、隣の部屋の先輩に手伝ってもらって(御礼はビール2本で)、2時間くらいで終わりました。
いやはや、やっとプライベートの守られる生活に戻ることができます。
というわけで、引越しに伴ってインターネット接続は一時中断となります。次に復活するのは今週の日曜日の予定です。
それまではこのブログもお休みさせていただきます。
今週も皆様にとって良い週となりますように、、、(^^)
筋肉痛で悩まされている浅里です(苦笑)。
なぜ筋肉痛かと言えば、、、
一昨日に引越ししたのです!
とはいえ、同じ建物の一階から三階に移っただけなのですが(汗)。
なぜこういうことになったかと言うと、先日結婚しまして、そのため独身寮から家族の住める家族寮に移れるというので、人事異動で周りがあわただしくなる前に移ってしまおうということにしたためです。
引越し業者はもちろん頼まず、隣の部屋の先輩に手伝ってもらって(御礼はビール2本で)、2時間くらいで終わりました。
いやはや、やっとプライベートの守られる生活に戻ることができます。
というわけで、引越しに伴ってインターネット接続は一時中断となります。次に復活するのは今週の日曜日の予定です。
それまではこのブログもお休みさせていただきます。
今週も皆様にとって良い週となりますように、、、(^^)
2009/03/19
2009/03/17
2009/03/16
2009/03/12
2009/03/11
2009/03/09
てんてこ舞いの3月第2週
3月もあっと言う間に第二週に突入しました。
いやはや、今日は即日署名・実行の案件が2件もあるわ、新規先の案件も処理しなければないわ、住宅ローンのローラーにもいかなきゃないわでてんてこ舞いの予感です。
ここ最近は昼飯も食べられていないしなぁ。
とにかく今月は、貸出金の末残を達成しようということで、皆さん貸出先を探すことに必死。
銀行的には、全然貸し渋りしていません。
我々の仕事が、回りに回って皆様の笑顔に変えられますように、、、
と思いつつ、今週も頑張りましょう!
いやはや、今日は即日署名・実行の案件が2件もあるわ、新規先の案件も処理しなければないわ、住宅ローンのローラーにもいかなきゃないわでてんてこ舞いの予感です。
ここ最近は昼飯も食べられていないしなぁ。
とにかく今月は、貸出金の末残を達成しようということで、皆さん貸出先を探すことに必死。
銀行的には、全然貸し渋りしていません。
我々の仕事が、回りに回って皆様の笑顔に変えられますように、、、
と思いつつ、今週も頑張りましょう!
2009/03/06
イライライライラ
木曜日は全くイライラしてしまって駄目な日でした。
仕事が山のようにあって、かつ雪いなごの大群のように次から次へと押し寄せてきて、各方面からあれやれこれ出せと言い寄られ。
イライラしながらの仕事をしてしまいました。
反省。
結局、イライラしようがしまいがやるべき結果は同じことなわけなんですよね。
だから、イライラするだけ他人を不快にさせるだけであって意味がない。
ということが今日になってやっとわかったので、イライラしないように金曜日は頑張ろう!
さてしかし、すでに3人のお客様との面会と、3件の実行が控えています。
大丈夫かしらな、、、。
仕事が山のようにあって、かつ雪いなごの大群のように次から次へと押し寄せてきて、各方面からあれやれこれ出せと言い寄られ。
イライラしながらの仕事をしてしまいました。
反省。
結局、イライラしようがしまいがやるべき結果は同じことなわけなんですよね。
だから、イライラするだけ他人を不快にさせるだけであって意味がない。
ということが今日になってやっとわかったので、イライラしないように金曜日は頑張ろう!
さてしかし、すでに3人のお客様との面会と、3件の実行が控えています。
大丈夫かしらな、、、。
2009/03/05
不動産屋さん
不動産屋さんが絡んだ住宅ローン案件があるのですが。
どうもこちら、もつれた話になりそうでして。
というのは、不動産屋さん的には早く早くお金がほしいわけですから、それをお客様なり我々銀行なりを責め立ててきて。
さらには銀行の業務内容ややり方は知っているんだぜ的に専門用語を並べたてるものですから、余計にたちが悪い。
「年間の返済負担率が○○パーセントなんだから大丈夫でしょうが!」
話はそんなに単純なものではないのにな。
まぁいずれにせよ、なんとか今月中にやらねばならない住宅ローンが2件ほど。
あぁそれと、来週早々に出さねばならない法人先が2先。
あぁそれと督促やら弁護士への提出書類やら、、、
今月は本当にタフな月になりそうです(涙)
どうもこちら、もつれた話になりそうでして。
というのは、不動産屋さん的には早く早くお金がほしいわけですから、それをお客様なり我々銀行なりを責め立ててきて。
さらには銀行の業務内容ややり方は知っているんだぜ的に専門用語を並べたてるものですから、余計にたちが悪い。
「年間の返済負担率が○○パーセントなんだから大丈夫でしょうが!」
話はそんなに単純なものではないのにな。
まぁいずれにせよ、なんとか今月中にやらねばならない住宅ローンが2件ほど。
あぁそれと、来週早々に出さねばならない法人先が2先。
あぁそれと督促やら弁護士への提出書類やら、、、
今月は本当にタフな月になりそうです(涙)
2009/03/04
2009/03/03
2009/03/02
決算月
さて、いよいよ3月となりました。
平成20年度を締めくくる決算が近づいております。
リーマンショックから始まった大不況。
そのあおりは間違いなく地方都市まで波及しており、それは我々地方銀行にとっても例外ではありません。
一時期、本当に毎日のように不渡手形が出ていたしなぁ。
というわけで、地方銀行の最終利益がどのくらい出るのかが気になるところです。
ある筋の話では、半分以上が有価証券評価損などの影響で赤字を計上するとか。
でも本当に半分だけなのかな。もっと、8割くらいは赤字になりそうな気がします。
まぁ総体の話はこのくらいにして。
個人的にはカードローンを早く仕上げなければなりません(涙)
早くこんなくだらない仕事から解放されたいものです。
てなわけで、3月の一発目!頑張りましょうかー!
平成20年度を締めくくる決算が近づいております。
リーマンショックから始まった大不況。
そのあおりは間違いなく地方都市まで波及しており、それは我々地方銀行にとっても例外ではありません。
一時期、本当に毎日のように不渡手形が出ていたしなぁ。
というわけで、地方銀行の最終利益がどのくらい出るのかが気になるところです。
ある筋の話では、半分以上が有価証券評価損などの影響で赤字を計上するとか。
でも本当に半分だけなのかな。もっと、8割くらいは赤字になりそうな気がします。
まぁ総体の話はこのくらいにして。
個人的にはカードローンを早く仕上げなければなりません(涙)
早くこんなくだらない仕事から解放されたいものです。
てなわけで、3月の一発目!頑張りましょうかー!
2009/02/26
猜疑心と情熱
明日の月末を控えた今夜(あ、ブログが公開されるころには昨夜になるのかな)の先ほどまで街で飲んできました。
いや、街が住まいの近くならいいんですけどね。いかんせん電車で30分のところなので、いささか帰ってきてからもグロッキーです。
明日は大丈夫かしら(涙)。
さて、前述のとおり上司と直属の先輩と3人で飲んできました。
3人で飲むことなんてほとんど無いのでそれだけでも面白かったのですが、結構様々な本音が聞けてさらに面白かったです。
意外と、仲良く話していると思っていた人の評価が低かったり。
こことこことの仲はアレだから、わざとこうしているんだ、とか。
へ~案外周りを見ているんだなぁと感心したりしました。
というか、一番興味深いと思ったことが、その上司なりは、銀行内部の人のことでさえ「疑う」目を持ち合わせているということです。
たぶんこれって、銀行にて上に立つものとして、持たねばならないスキルなんだと思います。
銀行内部の不祥事はもちろん、いわゆる情実融資や抱き合わせなんとかなど、銀行職務においては不祥事につながる誘惑なり衝動なりがたくさんあります。
その衝動は、誰なんどきに起こりうるとも限らない。だって人間なんですから。
そんな今日までの仲間でさえ、明日は敵と思わんばかりの猜疑心!
、、、なんては言いすぎですけど、そのくらいの冷めた視線は、融資に対する熱い情熱や誇りとともに持ち合わせなければならないんだろうな、と思いました。
さて、ひとつ賢くなったところで、今日の月末はどうなることやら、、、ほいっと! 頑張りますよ!!
いや、街が住まいの近くならいいんですけどね。いかんせん電車で30分のところなので、いささか帰ってきてからもグロッキーです。
明日は大丈夫かしら(涙)。
さて、前述のとおり上司と直属の先輩と3人で飲んできました。
3人で飲むことなんてほとんど無いのでそれだけでも面白かったのですが、結構様々な本音が聞けてさらに面白かったです。
意外と、仲良く話していると思っていた人の評価が低かったり。
こことこことの仲はアレだから、わざとこうしているんだ、とか。
へ~案外周りを見ているんだなぁと感心したりしました。
というか、一番興味深いと思ったことが、その上司なりは、銀行内部の人のことでさえ「疑う」目を持ち合わせているということです。
たぶんこれって、銀行にて上に立つものとして、持たねばならないスキルなんだと思います。
銀行内部の不祥事はもちろん、いわゆる情実融資や抱き合わせなんとかなど、銀行職務においては不祥事につながる誘惑なり衝動なりがたくさんあります。
その衝動は、誰なんどきに起こりうるとも限らない。だって人間なんですから。
そんな今日までの仲間でさえ、明日は敵と思わんばかりの猜疑心!
、、、なんては言いすぎですけど、そのくらいの冷めた視線は、融資に対する熱い情熱や誇りとともに持ち合わせなければならないんだろうな、と思いました。
さて、ひとつ賢くなったところで、今日の月末はどうなることやら、、、ほいっと! 頑張りますよ!!
人それぞれ
月末を控えた今日。
というか、昨日一昨日と多少グロッキー気味です。
お客様からクレームらしきものが来たり、住宅ローンも「今回他のとこでやるから」とあっさり断ってきたり。
どちらも自分なりに考えて、自分なりに案件を組立し、お客様に説明もした後に進めていったのに、クレームが来たり断られたりするもんですからちょっとショックです。
自分のやり方は間違っていたのかしら、と。
この仕事で、「もしかしたらまずいんじゃないか」というリスクはなるべく排除しなければならないと思っています。
もちろんまったくのリスクなしの案件なんて存在しないから、多少はしょうがないんですけどね。
それが回り道になるとはいえ、避けられるリスクは避けなければならない、と思っています。
まぁそれが今回お客様には受け入れられなかったわけですが、ある人いわく。
「人それぞれ」。
全くその通りですね(涙)
というか、昨日一昨日と多少グロッキー気味です。
お客様からクレームらしきものが来たり、住宅ローンも「今回他のとこでやるから」とあっさり断ってきたり。
どちらも自分なりに考えて、自分なりに案件を組立し、お客様に説明もした後に進めていったのに、クレームが来たり断られたりするもんですからちょっとショックです。
自分のやり方は間違っていたのかしら、と。
この仕事で、「もしかしたらまずいんじゃないか」というリスクはなるべく排除しなければならないと思っています。
もちろんまったくのリスクなしの案件なんて存在しないから、多少はしょうがないんですけどね。
それが回り道になるとはいえ、避けられるリスクは避けなければならない、と思っています。
まぁそれが今回お客様には受け入れられなかったわけですが、ある人いわく。
「人それぞれ」。
全くその通りですね(涙)
2009/02/24
講習会
日曜日は、FPの講習会がありました。
この講習会、銀行内にいるFP資格保有者が対象のものでして、費用や交通費も会社持ち。
しかも6単位!
こんなにおいしいことはありません(笑)。
講師の方もなかなか面白くて、午後なんて「私は皆様の睡魔と闘います」なんて言いながら、寝てもいいよ的な雰囲気で進めるものですから、逆に目が冴えて集中できました。
講習後、myページで単位の更新をしようとしたら、、、
あら、まだ6単位しか保有していない!
しかも倫理を受けていない!!
どこかでFP協会の講習受けねばなぁ。
果たして来年更新できるのやら、、、(汗)
この講習会、銀行内にいるFP資格保有者が対象のものでして、費用や交通費も会社持ち。
しかも6単位!
こんなにおいしいことはありません(笑)。
講師の方もなかなか面白くて、午後なんて「私は皆様の睡魔と闘います」なんて言いながら、寝てもいいよ的な雰囲気で進めるものですから、逆に目が冴えて集中できました。
講習後、myページで単位の更新をしようとしたら、、、
あら、まだ6単位しか保有していない!
しかも倫理を受けていない!!
どこかでFP協会の講習受けねばなぁ。
果たして来年更新できるのやら、、、(汗)
2009/02/23
2009/02/19
不可避イレギュラー
最近、イレギュラーな仕事が多すぎて、かなりプレッシャーを感じ、ストレスが溜まっています。
別の支店の方に、県をまたいだところへ行ってもらって署名をもらったり。
教育ローンを、滑り止めの大学で通そうとしたり(これはさすがにお客様にストップしてもらいました)。
通常行うべき順序とは異なる方法でしかやらざるを得ない状況に追い込まれてしまうのです。
しかも、その契約書は絶対に間違えられない。
訂正印をもらうことは不可能ですからね。
あー本当に面倒臭い。
昔は捨印もらっても良かったから、多少心強いところはあったんですけどね。
今の時勢では契約上有効でも、本部としてはもらうなですので、その方法も使えない。
その辺り、柔軟に考えてくれないものかしら、はぁ。
このイレギュラーは来月まで続きそう。
あー耐えどきです!
別の支店の方に、県をまたいだところへ行ってもらって署名をもらったり。
教育ローンを、滑り止めの大学で通そうとしたり(これはさすがにお客様にストップしてもらいました)。
通常行うべき順序とは異なる方法でしかやらざるを得ない状況に追い込まれてしまうのです。
しかも、その契約書は絶対に間違えられない。
訂正印をもらうことは不可能ですからね。
あー本当に面倒臭い。
昔は捨印もらっても良かったから、多少心強いところはあったんですけどね。
今の時勢では契約上有効でも、本部としてはもらうなですので、その方法も使えない。
その辺り、柔軟に考えてくれないものかしら、はぁ。
このイレギュラーは来月まで続きそう。
あー耐えどきです!
2009/02/17
目を皿のようにしてみる
最近融資したフリーローンで、本部から不備ということで戻されてきたものがありまして。
不備というのは、契約書として問題があるのでここを直せ! というものですが。
その内容とは、、、年齢!
ようは、お客様が年齢を間違えて書いてしまうのです。
あり得ないようで、結構あるらしくて。
特に年明け早々は、すでに自分が1歳年を取ってしまう錯覚をしてしまうようなのです。
このケース、僕が今の支店に来て2例目。
前の支店では一切なかったんですけどね。
てか、そこまで見なければならないのか、、、むしろお客様に、「自分の年齢が間違っていますよ」なんて言わなければならないのか。
銀行って、本当に面倒な職業です(苦笑)。
不備というのは、契約書として問題があるのでここを直せ! というものですが。
その内容とは、、、年齢!
ようは、お客様が年齢を間違えて書いてしまうのです。
あり得ないようで、結構あるらしくて。
特に年明け早々は、すでに自分が1歳年を取ってしまう錯覚をしてしまうようなのです。
このケース、僕が今の支店に来て2例目。
前の支店では一切なかったんですけどね。
てか、そこまで見なければならないのか、、、むしろお客様に、「自分の年齢が間違っていますよ」なんて言わなければならないのか。
銀行って、本当に面倒な職業です(苦笑)。
2009/02/16
学生のような週末
この土日は、全く大学生のようなアクティブな、明日を考えないような過ごし方をしてしまいました。
金曜日の夜に実家へ帰り、土曜日は朝からスキーへ。天候は雨にも関わらず、果敢に攻めていく上司たち。
それについていくのが精いっぱい、というかついていけない僕。
帰りに温泉に入り、ゆっくりしたのもつかの間。
午後8時から麻雀。
「明日もスキーに行かなきゃないから2時くらいまでか」という上司の言葉はもろくも崩れて、終わったのは5時。
結局ろくな睡眠時間も取れずに、実家から寮まで高速道路を使ったものですから、すごい眠くて、勝手に車が中央線に寄っていくような運転でした。事故にならなくて良かった!
そんな週末なので、今日はだるいなぁ。
頑張って、早く今秋を終えるようにしようっと。
金曜日の夜に実家へ帰り、土曜日は朝からスキーへ。天候は雨にも関わらず、果敢に攻めていく上司たち。
それについていくのが精いっぱい、というかついていけない僕。
帰りに温泉に入り、ゆっくりしたのもつかの間。
午後8時から麻雀。
「明日もスキーに行かなきゃないから2時くらいまでか」という上司の言葉はもろくも崩れて、終わったのは5時。
結局ろくな睡眠時間も取れずに、実家から寮まで高速道路を使ったものですから、すごい眠くて、勝手に車が中央線に寄っていくような運転でした。事故にならなくて良かった!
そんな週末なので、今日はだるいなぁ。
頑張って、早く今秋を終えるようにしようっと。
2009/02/13
純粋な外回り
昨日は急きょ、上司の代わりとして外回りをしてきました。
内容は、今月中に僚店が新装開店のオープン記念をするためのPR活動。
チラシを持って、自宅に飛び込んで、定期預金とかどうですかと回って歩くのです。
このご時世なので、正直飛び込みで行って会ってくれる人なんてほとんどいないんじゃあないかと思っていたのですが、意外や意外、3分の2くらいは表に出てきてくれました。
もちろん中にはインターホンをがちゃりと切る人もいましたが。
改めて、銀行という職業の信頼性はそれなりに高いのかなぁと思わされる日でした。
さて、今週も今日で終了!
なんか上司は土曜日も出るとかいう話をしていましたが、僕はお休みさせていただきます。
この場をお借りして、上司、すいません、、、。
内容は、今月中に僚店が新装開店のオープン記念をするためのPR活動。
チラシを持って、自宅に飛び込んで、定期預金とかどうですかと回って歩くのです。
このご時世なので、正直飛び込みで行って会ってくれる人なんてほとんどいないんじゃあないかと思っていたのですが、意外や意外、3分の2くらいは表に出てきてくれました。
もちろん中にはインターホンをがちゃりと切る人もいましたが。
改めて、銀行という職業の信頼性はそれなりに高いのかなぁと思わされる日でした。
さて、今週も今日で終了!
なんか上司は土曜日も出るとかいう話をしていましたが、僕はお休みさせていただきます。
この場をお借りして、上司、すいません、、、。
2009/02/12
遊びも大切?
昨日は休日ということもあって、火曜日の夜に麻雀をしてきました(苦笑)
その日のうちに帰れるかと思いきや、あれよあれよという間に時間が過ぎて、結局水曜日の朝8時までやっていました。
おかげさまで水曜日は、昼から寝続ける結果となりました(涙)。
麻雀は性格が現れるゲームとよく言いますが、その日の麻雀もまさにその通りでして、うちの上司が「ツモレねー」と愚痴をこぼすようになり、愚痴の対象を僕やほかの人に合わせるようになり、やがてマイナスを積み重ねていく結果となりました。
遊びとは言え、学ぶとこは本当にたくさんあるものです。
さて、今日からまた業務再開!
二日間頑張りましょうかっ。
その日のうちに帰れるかと思いきや、あれよあれよという間に時間が過ぎて、結局水曜日の朝8時までやっていました。
おかげさまで水曜日は、昼から寝続ける結果となりました(涙)。
麻雀は性格が現れるゲームとよく言いますが、その日の麻雀もまさにその通りでして、うちの上司が「ツモレねー」と愚痴をこぼすようになり、愚痴の対象を僕やほかの人に合わせるようになり、やがてマイナスを積み重ねていく結果となりました。
遊びとは言え、学ぶとこは本当にたくさんあるものです。
さて、今日からまた業務再開!
二日間頑張りましょうかっ。
2009/02/09
失態、また失態
恥ずかしいけれど、同じ過ちを繰り返さないためにも、金曜日の失態を綴っておくことにします(涙)
金曜日に検査部が帰り、やれやれ、今日は早く帰ろうと思っていた矢先、僕はあることに気が付きました。
「重要書類のファイルが一冊足りない」
本当は木曜日から思っていたことなのでしたが、どうも検査部に見せたあと、ファイルが一冊消えていたように思っていたのです。
そのことを先輩に話し(抱えていることに良いことはあまりありません)、やがて上司に伝わり、それは支店全体へと波及。
やれどこに行ったと、探して回る羽目になりました。
やっと検査部が帰ってホッとしたのもつかの間。
さてこれは深夜コースかと思いながら銀行中を捜していたところ、
「あー浅里!!」
との声が。
どうやら見つかったか!
と思いきや、、、。
もともと探していたファイルなど存在しなかったのです。
そのファイル、てっきり僕は「5冊」に分けられて収められていたと思っていたところ、実際には「4冊」しかなかったわけでして。
その4冊目を後ろから見て、そのファイルが4冊しかないことを発覚したわけです。
そのあとはもう平謝りしかありません(涙)。
上司は「また血圧が上がった」と言い、先輩は「電車に乗り遅れた」と言い、あるいは「クリーニングに間に合わなくなった」と言って帰っていきました。
こうやって、信頼を失っていくんだろうなぁ。
というわけで、今週はいつも以上に気合いを入れて頑張りたい次第です!
金曜日に検査部が帰り、やれやれ、今日は早く帰ろうと思っていた矢先、僕はあることに気が付きました。
「重要書類のファイルが一冊足りない」
本当は木曜日から思っていたことなのでしたが、どうも検査部に見せたあと、ファイルが一冊消えていたように思っていたのです。
そのことを先輩に話し(抱えていることに良いことはあまりありません)、やがて上司に伝わり、それは支店全体へと波及。
やれどこに行ったと、探して回る羽目になりました。
やっと検査部が帰ってホッとしたのもつかの間。
さてこれは深夜コースかと思いながら銀行中を捜していたところ、
「あー浅里!!」
との声が。
どうやら見つかったか!
と思いきや、、、。
もともと探していたファイルなど存在しなかったのです。
そのファイル、てっきり僕は「5冊」に分けられて収められていたと思っていたところ、実際には「4冊」しかなかったわけでして。
その4冊目を後ろから見て、そのファイルが4冊しかないことを発覚したわけです。
そのあとはもう平謝りしかありません(涙)。
上司は「また血圧が上がった」と言い、先輩は「電車に乗り遅れた」と言い、あるいは「クリーニングに間に合わなくなった」と言って帰っていきました。
こうやって、信頼を失っていくんだろうなぁ。
というわけで、今週はいつも以上に気合いを入れて頑張りたい次第です!
2009/02/06
検査部帰ります
検査部週間も今日で終わり!
やったぁ! 早く帰れ帰れ!
って、そんなに嫌われているわけではないのですが(苦笑)
結構先輩とかも、不備に対して意見というかいちゃもんをつけていて、なんだか不毛だなぁと思いました。
そもそもの検査部の存在意義について、改めて考えさせられることになりました。
もともとは間違った取扱いや支店マネジメントの方向性を正すための存在なんでしょうけど、やがては評価の良し悪しにこだわって、ああだこうだと議論する。
「この辺は宝の山だ」と言って、指摘事項の付箋をたくさんつけてくる。
「通達読んでるんですか?」と、去年とまったく同じ説教をする。
全く、これくらいの小規模銀行のくせに、まとまりのない連帯感。
だからダメなのかなぁ。
なんてことを考える金曜日の朝。
さっさと仕事終わらせて帰ろうっと!
やったぁ! 早く帰れ帰れ!
って、そんなに嫌われているわけではないのですが(苦笑)
結構先輩とかも、不備に対して意見というかいちゃもんをつけていて、なんだか不毛だなぁと思いました。
そもそもの検査部の存在意義について、改めて考えさせられることになりました。
もともとは間違った取扱いや支店マネジメントの方向性を正すための存在なんでしょうけど、やがては評価の良し悪しにこだわって、ああだこうだと議論する。
「この辺は宝の山だ」と言って、指摘事項の付箋をたくさんつけてくる。
「通達読んでるんですか?」と、去年とまったく同じ説教をする。
全く、これくらいの小規模銀行のくせに、まとまりのない連帯感。
だからダメなのかなぁ。
なんてことを考える金曜日の朝。
さっさと仕事終わらせて帰ろうっと!
2009/02/05
ものづくり日本
昨日は久しぶりに先輩と外に出て、会社訪問してきました。
その会社、財務的には全然なのですが、毎年毎年着実に利益を積み重ねているので、どんななのか気になっていたのです。
その会社の専務に工場を案内してもらいました。
作業員の方々が作業服を着て黙々と作業している中、スーツ姿の僕が見学する、、、ああ、なんかこういう場面、テレビとかでみたような気がする。
そう思うとこっぱすかしくなりました(苦笑)。
説明してもらうものの、何がなんのことやらさっぱりわからない。
これで融資をしようとするものなのだから、恥ずかしいものです。
まだまだ自分は知識・経験不足!
今年は飛躍の年になるように頑張らねば!! と思った水曜日でした。
その会社、財務的には全然なのですが、毎年毎年着実に利益を積み重ねているので、どんななのか気になっていたのです。
その会社の専務に工場を案内してもらいました。
作業員の方々が作業服を着て黙々と作業している中、スーツ姿の僕が見学する、、、ああ、なんかこういう場面、テレビとかでみたような気がする。
そう思うとこっぱすかしくなりました(苦笑)。
説明してもらうものの、何がなんのことやらさっぱりわからない。
これで融資をしようとするものなのだから、恥ずかしいものです。
まだまだ自分は知識・経験不足!
今年は飛躍の年になるように頑張らねば!! と思った水曜日でした。
2009/02/04
2009/02/03
招かれざる客
月曜日、いよいよ本店より検査部が来ました。
たぶんわざわざ始発の新幹線に乗ってきて、支店の人が出勤する前に乗り込んできて、キャビネットや金庫の中を捜索。
規定外の取り扱いをしていないかどうか、チェックするためです。
このあとは金曜日まで、支店の中にある書類をみっちりとチェックしていきます。
あ、寮にも来ました来ました。
何か個人情報を持ち込んでいないかどうか調べるため、というのは名目で、行員がどんな生活をしているのかチェックするためだと思います。
これだけで1時間くらい時間を費やされました(涙)。
まぁ信頼が第一の銀行ですから、内部の人も疑ってかかるのは間違いではないとは思います。
でもなぁ、部屋を見るのは本当に意味がないよなぁ。
とにかくこの一週間は、仕事そっちのけで検査部と格闘することになりそう。
うー面倒くさい!
たぶんわざわざ始発の新幹線に乗ってきて、支店の人が出勤する前に乗り込んできて、キャビネットや金庫の中を捜索。
規定外の取り扱いをしていないかどうか、チェックするためです。
このあとは金曜日まで、支店の中にある書類をみっちりとチェックしていきます。
あ、寮にも来ました来ました。
何か個人情報を持ち込んでいないかどうか調べるため、というのは名目で、行員がどんな生活をしているのかチェックするためだと思います。
これだけで1時間くらい時間を費やされました(涙)。
まぁ信頼が第一の銀行ですから、内部の人も疑ってかかるのは間違いではないとは思います。
でもなぁ、部屋を見るのは本当に意味がないよなぁ。
とにかくこの一週間は、仕事そっちのけで検査部と格闘することになりそう。
うー面倒くさい!
2009/02/02
やっちまったなぁ!
土曜日、同じ寮に住んでいる上司の部屋で飲み会がありました。
同じ支店の人が8人くらい来てという、それなりの大規模なものでした。
前の日に、「日本酒が4本あるから、全部飲んでくれ」と言われていたので、これは万全の状態で臨もうと思って、ウコンの力を飲んで、いざ戦場へ!
日本酒をあつかんにして、ガンガン飲んでいたら、、、。
ものの1時間で記憶を飛ばしてしまいました(涙)
あとから僕の様子について聞いてみたら、どうやら自分であつかんをつけようとして計量カップを焼いたり、上半身裸になって踊ったり、上司にどついたりしていたようでした。
年相応の飲み方を覚えていかなきゃなぁ!
さて、会社に行くのが怖いな、、、(涙)
同じ支店の人が8人くらい来てという、それなりの大規模なものでした。
前の日に、「日本酒が4本あるから、全部飲んでくれ」と言われていたので、これは万全の状態で臨もうと思って、ウコンの力を飲んで、いざ戦場へ!
日本酒をあつかんにして、ガンガン飲んでいたら、、、。
ものの1時間で記憶を飛ばしてしまいました(涙)
あとから僕の様子について聞いてみたら、どうやら自分であつかんをつけようとして計量カップを焼いたり、上半身裸になって踊ったり、上司にどついたりしていたようでした。
年相応の飲み方を覚えていかなきゃなぁ!
さて、会社に行くのが怖いな、、、(涙)
2009/01/30
2009/01/29
シンプルな住宅ローンはあまりない
久しぶりに住宅ローンの案件が来たので、気合いを入れて励んでおります。
不況の波が押し寄せているとはいえ、やはりお金のあるところはあるみたいですね、うらやましい。
とはいえこの案件、すでに組んでいる住宅ローンを完済することが必須になりそうでして。
ようは、今住んでいる家を売っぱらうことができるかどうかが最大のポイントとなりそうです。
住宅販売メーカーからは、
「先に住宅を購入してからでお願いします」
と簡単に言われたものですが、さすがにそんなホイホイお金を貸せるものではない。
まずは既存の住宅ローンの完済が大原則!
、、、と、声高々に勝手にいってしまっているわけでして。
実際は良くわからないんですが(苦笑)
もっと簡単な案件、来ないものかしら(涙)
不況の波が押し寄せているとはいえ、やはりお金のあるところはあるみたいですね、うらやましい。
とはいえこの案件、すでに組んでいる住宅ローンを完済することが必須になりそうでして。
ようは、今住んでいる家を売っぱらうことができるかどうかが最大のポイントとなりそうです。
住宅販売メーカーからは、
「先に住宅を購入してからでお願いします」
と簡単に言われたものですが、さすがにそんなホイホイお金を貸せるものではない。
まずは既存の住宅ローンの完済が大原則!
、、、と、声高々に勝手にいってしまっているわけでして。
実際は良くわからないんですが(苦笑)
もっと簡単な案件、来ないものかしら(涙)
2009/01/28
さあこの寮から抜け出そう
今住んでいる寮は、先輩と二人で共同部屋です。
まぁ共同で使っているのはトイレと風呂と玄関と水場くらいなので、こうしてネットをしている際のプライバシーは守られているのですが。
そんな生活にもそろそろ嫌気が差してきました(苦笑)
隣の先輩(仮に「なすびさん」と付けます。電波少年に出ていたなすびに似ているので)はやたら起きるのが早くて、今朝も5時くらいに起きては顔をばしゃばしゃ洗ったり、ドライヤーをぶあんぶあんかけたりしていて。
どうしてもその音で僕も起きてしまいます。
酔っ払って帰ってくると、なにやらわけのわからない言葉を発しながら風呂を浴びています。
それが夜中の1時です。
まぁ共同生活なんてこんなもんだろうと、自分で納得はしておりましたが、ん? そもそも共同生活自体おかしくないか? と思うと、一刻も早く寮から抜け出したくなりました。
というわけで、来週になったら即行寮長に相談してみようと思います(笑)
なすびさん自体は良いキャラなんですけどね、、、
まぁ共同で使っているのはトイレと風呂と玄関と水場くらいなので、こうしてネットをしている際のプライバシーは守られているのですが。
そんな生活にもそろそろ嫌気が差してきました(苦笑)
隣の先輩(仮に「なすびさん」と付けます。電波少年に出ていたなすびに似ているので)はやたら起きるのが早くて、今朝も5時くらいに起きては顔をばしゃばしゃ洗ったり、ドライヤーをぶあんぶあんかけたりしていて。
どうしてもその音で僕も起きてしまいます。
酔っ払って帰ってくると、なにやらわけのわからない言葉を発しながら風呂を浴びています。
それが夜中の1時です。
まぁ共同生活なんてこんなもんだろうと、自分で納得はしておりましたが、ん? そもそも共同生活自体おかしくないか? と思うと、一刻も早く寮から抜け出したくなりました。
というわけで、来週になったら即行寮長に相談してみようと思います(笑)
なすびさん自体は良いキャラなんですけどね、、、
2009/01/27
月末週です
先週末は、寮の光回線のもととなる部分が故障したとかなんとかで、ずっとネットがつながらない状態でした。
昨日もその話が話題となって、結構いろんな人が動いてくれていて、帰ってきたら無事につながっていました。
いやはや、マンパワーはすごいですね。
さて、今月もあっという間に(?)月末の週になりました。
今月はなんにもしていないな、、、。
月末の実績発表がつらいです(涙)。
さらに、昨日まで休んでいた直属の上司も今日から出勤します。
この人がいるかいないかで、仕事の進み具合がケタ違い。
今日からまたいろいろな指示が飛んでくるので、はいはいと動いて回るしかない。
というわけで、今週はとっとと時間が流れてくれますように、、、
昨日もその話が話題となって、結構いろんな人が動いてくれていて、帰ってきたら無事につながっていました。
いやはや、マンパワーはすごいですね。
さて、今月もあっという間に(?)月末の週になりました。
今月はなんにもしていないな、、、。
月末の実績発表がつらいです(涙)。
さらに、昨日まで休んでいた直属の上司も今日から出勤します。
この人がいるかいないかで、仕事の進み具合がケタ違い。
今日からまたいろいろな指示が飛んでくるので、はいはいと動いて回るしかない。
というわけで、今週はとっとと時間が流れてくれますように、、、
2009/01/23
新年会、取締役
す、すいません、、、2日間もさぼってしまいました(汗)
いかんせん、火曜日は帰ってきたのが2時半、水曜日は1時、昨日もお客様との飲み会で11時過ぎという、なんともハードな3日間でした。
まぁ火曜日とかは麻雀ですから、自業自得なんですけどね。
昨日のお客様との飲み会は、年に一度の新年会。
本店から取締役も来て、長い話をして帰っていきました。
今回は行員もお客様の席で飲んで良いということになって、初めてのお客様ばかりでしたがなんとか乗り切ることができました。
酔っぱらった勢いでいろいろ騒いでしまいました。大丈夫かなー(汗)
なんか汗ばかりかくようなブログになってしまいましたが、今日はおとなしく帰ってこようっと。
花金頑張りましょう!
いかんせん、火曜日は帰ってきたのが2時半、水曜日は1時、昨日もお客様との飲み会で11時過ぎという、なんともハードな3日間でした。
まぁ火曜日とかは麻雀ですから、自業自得なんですけどね。
昨日のお客様との飲み会は、年に一度の新年会。
本店から取締役も来て、長い話をして帰っていきました。
今回は行員もお客様の席で飲んで良いということになって、初めてのお客様ばかりでしたがなんとか乗り切ることができました。
酔っぱらった勢いでいろいろ騒いでしまいました。大丈夫かなー(汗)
なんか汗ばかりかくようなブログになってしまいましたが、今日はおとなしく帰ってこようっと。
花金頑張りましょう!
2009/01/20
寮母パワー
心配していた検査の方々は来店されず、、、ラッキー!
でもないか(汗)
今日とかも来るかもしれないし、まだまだ気は抜けません。
さて、昨日の朝寮母さんに、
「たまにで良いからお風呂洗ってね」
と言われました。
、、は!?
てことは、寮母さんはマスターキーを使って、部屋に入ってきていたということでして。
まぁ、「銀行所有の物件を管理する」立場としては仕方がないことなのかもしれませんが。
お風呂だし。
でもなにやら他にもいろいろなことを愚痴っている方なようなので、今回の忠告は無視しようっと(苦笑)
一刻も早くこの独身寮から出たいと思うのでした。
でもないか(汗)
今日とかも来るかもしれないし、まだまだ気は抜けません。
さて、昨日の朝寮母さんに、
「たまにで良いからお風呂洗ってね」
と言われました。
、、は!?
てことは、寮母さんはマスターキーを使って、部屋に入ってきていたということでして。
まぁ、「銀行所有の物件を管理する」立場としては仕方がないことなのかもしれませんが。
お風呂だし。
でもなにやら他にもいろいろなことを愚痴っている方なようなので、今回の忠告は無視しようっと(苦笑)
一刻も早くこの独身寮から出たいと思うのでした。
2009/01/19
銀行の体質
さて、今週の週末は実家に帰らずに寮におりました。
と言っても、うちの寮はブレーカーが非常に落ちやすくて、隣の先輩と電気ストーブとパソコンを使おうものなら、あっという間に落ちてしまいます。
というわけで、なるべく寮にはいないように外に出ていたので、結局実家に帰るときくらいのお金を消費してしまったな、、、カードの請求書が怖いなぁ(苦笑)
さて、今週は直属の先輩が復帰して、直属の上司が休みに入るので、何かとヘビーな一週間になりそうな予感がします。
しかも、本部から検査に来る方々が臨店する可能性が大!
全く、銀行組織ってのは本当に面倒なものです。
こんな体質で良く利益出せるなーと思います。
いや、今年度はどこも厳しいのかな、、、。
ともあれ、こんな社会に生きざるを得ない僕たち。
なんとか踊り続けるしかないのですよねっ。今週も頑張りましょう!
と言っても、うちの寮はブレーカーが非常に落ちやすくて、隣の先輩と電気ストーブとパソコンを使おうものなら、あっという間に落ちてしまいます。
というわけで、なるべく寮にはいないように外に出ていたので、結局実家に帰るときくらいのお金を消費してしまったな、、、カードの請求書が怖いなぁ(苦笑)
さて、今週は直属の先輩が復帰して、直属の上司が休みに入るので、何かとヘビーな一週間になりそうな予感がします。
しかも、本部から検査に来る方々が臨店する可能性が大!
全く、銀行組織ってのは本当に面倒なものです。
こんな体質で良く利益出せるなーと思います。
いや、今年度はどこも厳しいのかな、、、。
ともあれ、こんな社会に生きざるを得ない僕たち。
なんとか踊り続けるしかないのですよねっ。今週も頑張りましょう!
2009/01/16
何を話しているのか
うちの支店に、すごい勢いで貸出の実績を残している方がいらっしゃるんですけども。
ちらっとこの前、「社長とどんな話をしているのか?」ということを聞いてみました。
すると、
「ずっと野球の話をしていたよ」
でした(笑)。
なるほど、実際の仕事の話はそこそこにして、あとはずっと談笑していれば、勝手に数字はついてくる、とのこと。
確かに、大企業の社長だって同じ人間。
親しくて信頼できる担当者の方に話を持っていきたいのはその通りですよね。
前に一度、地元の大企業のところへ先輩と行って、そこではずっと風俗の話しかしていなかったなぁ。
うーん、それはそれで問題ありそうですね(汗)。
ちらっとこの前、「社長とどんな話をしているのか?」ということを聞いてみました。
すると、
「ずっと野球の話をしていたよ」
でした(笑)。
なるほど、実際の仕事の話はそこそこにして、あとはずっと談笑していれば、勝手に数字はついてくる、とのこと。
確かに、大企業の社長だって同じ人間。
親しくて信頼できる担当者の方に話を持っていきたいのはその通りですよね。
前に一度、地元の大企業のところへ先輩と行って、そこではずっと風俗の話しかしていなかったなぁ。
うーん、それはそれで問題ありそうですね(汗)。
2009/01/14
金利再選択交渉
昨日は久しぶりに外に出て渉外活動をしてきました。
相手はお医者様で、
「詳しい説明をしに来てよ。ちょっと待ってもらうかもしれないけどさ」
という感じ。
職業によってその人の性格がそれなりに分かれてくるから、話していて結構面白いです。
外に出る口実もできたしってことで、雪の降りしきる中出掛けてきました。
案の定20分くらい待たされた後に、さっそく交渉。
住宅ローンの金利についてです。
「他行に借り換えしちゃおうかなー」
なんて言葉を言われたら、あとは粘り強く交渉するしかない(涙)。
一般的に、新しく借りる場合と、固定金利選択型で組み替える場合とでは、前者の方が安いのです。
というわけで、めいいっぱい金利を低くして、あとは本部と交渉になりそう。
まぁこれで預金の平均残高も抑えられるし、、、
というように、銀行員の性格は「これでいいのだ」的な発想になりやすくなります(苦笑)
相手はお医者様で、
「詳しい説明をしに来てよ。ちょっと待ってもらうかもしれないけどさ」
という感じ。
職業によってその人の性格がそれなりに分かれてくるから、話していて結構面白いです。
外に出る口実もできたしってことで、雪の降りしきる中出掛けてきました。
案の定20分くらい待たされた後に、さっそく交渉。
住宅ローンの金利についてです。
「他行に借り換えしちゃおうかなー」
なんて言葉を言われたら、あとは粘り強く交渉するしかない(涙)。
一般的に、新しく借りる場合と、固定金利選択型で組み替える場合とでは、前者の方が安いのです。
というわけで、めいいっぱい金利を低くして、あとは本部と交渉になりそう。
まぁこれで預金の平均残高も抑えられるし、、、
というように、銀行員の性格は「これでいいのだ」的な発想になりやすくなります(苦笑)
2009/01/13
結婚
さて、束の間の3連休を終え、生活リズムがすっかり狂ってしまっている今朝。
眠いです(眠)。
ブログの方も、しばらく書いていなかったかもなぁと思っていたら、本当に約一週間ぶりですね。失礼しました(汗)。
さて、私事で恐縮なのですが、近々結婚することになりそうです。
このため、3連休は式場を抑えたり、親戚のところへ行って挨拶をしたりと、なかなか忙しい日々を送ることになりました。
結婚となると、もちろん結婚式。
これがまた面倒くさい。
そう、誰を呼ぶか、です。
今の支店が2店舗目である僕は、呼ぶ対象となるのが前の支店と今の支店の方々。
そうなると男性だけでも、軽く20人は超えてしまいます。
かといって全く呼ばなかったり、あるいは極端に絞ってしまったりすると、後で
「何で呼ばないんだ」
的な避難を浴びることになる、とのこと。
本当は誰も呼びたくないんだけどなぁ、、、。
プライベートな付き合いもある意味仕事なんですかねー。
ま、ともかく今週も頑張りましょうかっ。
眠いです(眠)。
ブログの方も、しばらく書いていなかったかもなぁと思っていたら、本当に約一週間ぶりですね。失礼しました(汗)。
さて、私事で恐縮なのですが、近々結婚することになりそうです。
このため、3連休は式場を抑えたり、親戚のところへ行って挨拶をしたりと、なかなか忙しい日々を送ることになりました。
結婚となると、もちろん結婚式。
これがまた面倒くさい。
そう、誰を呼ぶか、です。
今の支店が2店舗目である僕は、呼ぶ対象となるのが前の支店と今の支店の方々。
そうなると男性だけでも、軽く20人は超えてしまいます。
かといって全く呼ばなかったり、あるいは極端に絞ってしまったりすると、後で
「何で呼ばないんだ」
的な避難を浴びることになる、とのこと。
本当は誰も呼びたくないんだけどなぁ、、、。
プライベートな付き合いもある意味仕事なんですかねー。
ま、ともかく今週も頑張りましょうかっ。
2009/01/07
2009/01/06
荒波
さて、巧みに荒波を交わしていきたい今年は! と思っていたものの。
否応なく荒波という災害は発生してしまうものでして。
新年早々に、我々中小バンクにとっては結構大きい会社が逝ってしまいました(涙)
いやいや、本当に洒落になりません。
これできっと、次のボーナスさんは来ないんだろうなー。
市場からは、「銀行がまた貸し渋っているんじゃないか」と思われているようですが、個人的に言わせればそんなことは無い。
むしろ収益を求めるためにもどんどん融資したいです(多少の銀行内での差こそあれ)。
しかし、調子の良い企業ほど借入には慎重だし、悪い企業ほど借りたがって、実際の決算書を見てみるともう貸せる状況では無いことがあります。
わざわざ、返ってこないだろうと思われるところに貸すことはできないわけです、我々も一民間企業です。
そんなこんなで、先行きがさらに不透明になってきた2009年。
実に不安です。
否応なく荒波という災害は発生してしまうものでして。
新年早々に、我々中小バンクにとっては結構大きい会社が逝ってしまいました(涙)
いやいや、本当に洒落になりません。
これできっと、次のボーナスさんは来ないんだろうなー。
市場からは、「銀行がまた貸し渋っているんじゃないか」と思われているようですが、個人的に言わせればそんなことは無い。
むしろ収益を求めるためにもどんどん融資したいです(多少の銀行内での差こそあれ)。
しかし、調子の良い企業ほど借入には慎重だし、悪い企業ほど借りたがって、実際の決算書を見てみるともう貸せる状況では無いことがあります。
わざわざ、返ってこないだろうと思われるところに貸すことはできないわけです、我々も一民間企業です。
そんなこんなで、先行きがさらに不透明になってきた2009年。
実に不安です。
2009/01/05
賀正新年2009
新年明けまして、おめでとうございます。
本年もこの拙きブログをよろしくお願い申し上げます。
さて、年賀状はもう書きましたでしょうか?
僕は、、、今まで書いていなかったのですが、今年はチャレンジ!
年賀状ソフトを購入して、住所録をパタパタと打ち込み、裏面は適当に決めてプリントアウト。
いやはや、最近の年賀状ソフト&プリンターって本当にすごいですね。
ものの30分で、本来なら3時間かかりそうなものが終わってしまいました。
いただいた年賀状を見てみると、皆さんもどこかの印刷屋さんで頼んだものか、同じようにプリンターで作成したものばかり。
手書きなんて、今更ないんですかねー。
まぁそれも時代。流れについていくしかない!
業務も同様ですね。
さて、今年はどんな波乱が待ち構えているのやら、、、巧みにかわしながら乗り切りたいものです。
本年もこの拙きブログをよろしくお願い申し上げます。
さて、年賀状はもう書きましたでしょうか?
僕は、、、今まで書いていなかったのですが、今年はチャレンジ!
年賀状ソフトを購入して、住所録をパタパタと打ち込み、裏面は適当に決めてプリントアウト。
いやはや、最近の年賀状ソフト&プリンターって本当にすごいですね。
ものの30分で、本来なら3時間かかりそうなものが終わってしまいました。
いただいた年賀状を見てみると、皆さんもどこかの印刷屋さんで頼んだものか、同じようにプリンターで作成したものばかり。
手書きなんて、今更ないんですかねー。
まぁそれも時代。流れについていくしかない!
業務も同様ですね。
さて、今年はどんな波乱が待ち構えているのやら、、、巧みにかわしながら乗り切りたいものです。
登録:
投稿 (Atom)